Loading [MathJax]/extensions/Safe.js

「エンジニア」の記事一覧

サンダーVライトニング

【二次電池が一番わかる】ダニエル電池を例に電池の起電力と標準電極電位をギブスエネルギーから求める

ギブスエネルギーの値から理論的に電池の起電力と標準電極電位を求める簡単な方法を紹介します。 ギブスエネルギーとは、いわば物質が持つ自由に取り出せる化学エネルギーのことで、ギブス自由エネルギーともいいます。 化学反応の前後 […]
P烈火の炎3 TYPE-R

【最新水素エネルギーの仕組みと動向がよ~くわかる本】FCVの市場拡大を見込み、サプライヤーの技術開発が活発になっています。

電気自動車の部品点数は約2万点、ガソリン車は3万点といわれていますが、燃料電池自動車(FCV)ではガソリン車以上に部品点数が多くなります。 FCVの主要部品としては、FC専用技術に関わるFCスタックや高圧水素タンク、およ […]
P烈火の炎3 TYPE-R

【最新水素エネルギーの仕組みと動向がよ~くわかる本】 水素の特性と危険性

水素の特性と危険性 水素は、燃焼可能濃度範囲が広く、着火しやすいという特性があります。 ただし、水素ガスは軽い上、拡散スピードが非常に速いという特性もあるため、仮に4%を超える水素が空気に混ざって燃える期待になったとして […]

全固体電池は安全性と高エネルギー密度、長寿命を兼ね備えた究極の電池としてその開発が期待されている.

全個体電池の特徴 エコカーなどの駆動電源や家庭用蓄電池などに用いるため,現在,大型リチウムイオン電池の研究がさかんに行われている. なかでも,負極,電解質,正極すべてが固体からなる全固体電池は, ・安全性と高エネルギー密 […]

【Engineering Explained】5 Things You Should Never Do In An Automatic Transmission Vehicle オートマチックトランスミッション車で絶対にやってはいけない5つのこと

 皆さん、こんにちは。 このビデオでは、オートマチックトランスミッション車では絶対にやってはいけない5つのことについてになろうとしています。 そして、これは私がやったビデオのフォローアップのようなものです… […]
令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(材料強度)Ⅱ-1

令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(材料強度)Ⅱ-1-4 金属材料の延性脆性遷移温度

1.金属材料の延性脆性遷移温度  金属は、ある温度以下になると脆性がなくなり衝撃に弱くなる。この温度が延性脆性遷移温度である。 2.延性脆性遷移温度を評価する試験方法  延性脆性遷移温度を評価する試験方法としてシャルピー […]
令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(材料強度)Ⅱ-1

令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(材料強度)Ⅱ-1-3 疲労強度を向上させるための表面処理方法

1.疲労強度を向上させるための表面処理方法  疲労強度を向上させるための表面処理方法を以下に2つ挙げ、次項にて原理及び特徴を述べる。 ①ショットピーニング 搬送機体または搬送水で鋼球(ショット)をノズルから噴射し素材に衝 […]
令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(材料強度)Ⅱ-1

令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(材料強度)Ⅱ-1-2 炭素繊維強化プラスチック積層板の留意点

1.炭素繊維強化プラスチック積層板の留意点  炭素繊維強化プラスチック(CFRP)は、軽量で比強度が高いことから自動車やテニスラケットのフレームなど幅広い分野に適用されている。以下に材料強度の観点での留意点を2つ述べる。 […]
令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(材料強度)Ⅱ-1

令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(材料強度)Ⅱ-1-1 複雑な構造物の力学的挙動を予測する手法

1.複雑な構造物の力学的挙動を予測する手法  複雑な構造物の力学的挙動を予測する手法を2つ挙げ、次項に手これらの特徴と留意点を述べる。 ①数式モデルによる予測 ②有限要素法解析による予測 2.特徴と留意点 ①数式モデルに […]
令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(機械設計)Ⅲ-2

令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(機械設計)Ⅲ-2 国際標準化における課題と具体的な取り組み

以上 国際標準化における課題と具体的な取り組み (1)国際標準化に関する課題  国内規格による製品の具体例として、流体を密封するために機器に取り組まれるOリングを挙げる。Oリングに関する代表的な規格を以下に示す。 ・国際 […]
令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(機械設計)Ⅲ-1

令和元年度技術士第二次試験問題[機械部門] 選択科目(機械設計)Ⅲ-1 超高齢化社会に向けた介護機器の開発設計

新たな介護機器の開発、普及に関する課題と解決策 (1)新たに開発する介護機器の課題と分析  介護機器の例として、住宅用電動介護ベッド(以下介護用ベッドという)を挙げる。介護用ベッドはマットレスを置く床面(以下ボトムという […]