株式

管理人が投資している株式を紹介します。 管理人の投資スタンスとして新しい技術やテクノロジーを見越して今後伸びしろがあると感じられる優良な企業に投資します。 最近ではMarc Andreessen が2011年に書いた「Why Software Is Eating the World」でソフトウェアはあらゆる業界に大きな構造的変化をもたらし、ソフトウェアを上手に活用できない会社(今はやりの言葉で言えば、デジタル・トランスフォーメーション[DX]が起こせない会社)は、どんな業界であっても生き残ることができないことを指摘しました。 つまり、ソフトウェア関連にポートフォリオが偏っているのが特徴です。 2024年12月の時点 +1848273円   下記の記事を書いた時に持っていた株の一部です。 随時更新されるので持っているのも持っていないのもあります。

日本株

日本郵船
【株式投資 管理人のポートフォリオ】日本郵船  

米国株

GAFA + Microsoft + Tesla + Netflix
GAFA + Microsoft + Tesla + Netflixは基本中の基本。 まずは、投資しておくべき基本的な銘柄 GAFAやそれにMicrosoft、Netflix、Tesla、Nvidiaなどを加えたテクノロジー系の株の中で、長期的に見て最も安心して持てるのは Amazon と Microsoft の2社だと私は思っています。 〇Microsoft 【英語学習 Microsoft eyes $10 billion bet on ChatGPT】マイクロソフト、ChatGPTに100億ドルの賭けを視野に 〇Apple ・【株式投資 管理人のポートフォリオ】Apple M1チップはIntel製のCPUと比較したときの優位性Apple 自家製チップ M1 を搭載した Macbook Pro と MacBook Airの性能がずば抜けて凄い【英語学習】アップル、ミュンヘンに欧州半導体設計センターを建設【英語学習】Apple、2030年までにサプライチェーンと製品の100%カーボンニュートラル化を約束 〇Tesla ・【英語学習 Tesla Gives Consumers a Good Reason to Buy EVs】テスラ、消費者にEVを購入する正当な理由を提示【株式投資 管理人のポートフォリオ】Tesla 電気自動車業界でのパイオニア的存在であり、市場でのシェアが高い。電気自動車は、電池の温度を一定の範囲に保つ必要があるため、そこになんらかの熱管理システムが必要ですが、Tesla はそれを室内の空調システムと一体化Tesla は単なる電気自動車の会社ではなく、Tesla が起こそうとしている電力革命に目を向けるべきApple、テスラから蓄電システム大量購入 55億円超か (テスラがEVだけの会社ではないということ。電力全体のインフラを手掛けているので、株価も自動車産業企業の枠では収まらない。) ・【面白動画】テスラ自動運転「ライダー不要論」その本当の理由に驚いた!The price of batteries has declined by 97% in the last three decades リチウムイオン電池の値段が1991年から97%下がっていることを分かりやすくデータで示してくれる記事です。
Unity Software (U)
3Dゲームの開発ツールを提供している会社です。私自身も彼らの提供するツールを使って開発したことがありますが、とても良くできています。ゲーム会社ではないので、爆発的な成長をする可能性はないと思いますが、「ゴールドラッシュ時にシャベルを売っているようなビジネス」なので、とても信頼できると感じています。ソフトウェア関連はあらゆる業界に大きな構造的変化をもたらす産業で、デジタル・トランスフォーメーション[DX]等で他の産業でも主力と成り得る。UnityとHERE、次世代車載システム共同開発 3Dナビゲーションなど メーカーに利点も【株式投資 管理人のポートフォリオ】Unity Software 市場がゲーム業界に特化しているため、市場の変化に対応することができない可能性があります。【株式投資 管理人のポートフォリオ】Unity Software (U)の株は買いかどうかをBabyAGIに判断してもらう
Bloom Energy Corp(BE)
電源網向けの蓄電施設を提供している会社です。Tesla のパワー部門と競合関係にありますが、この市場は、再生可能エネルギーが増えれば増えるほど、成長することが目に見えているので、Tesla に対するリスクヘッジとして投資することにしました。Teslaのようにリチウムイオン電池ではなく、燃料電池だというのも、面白いと思います。 ・【株式投資 管理人のポートフォリオ】Bloom Energy Corpは、燃料電池を用いたクリーンエネルギーのサプライヤーです。米バイデン政権 インフラ整備に8年間で220兆円投入の計画発表【株式投資 管理人のポートフォリオ】Bloom Energy Corpの株は買いかどうかをBabyAGIに判断してもらう  
Taiwan S Manufacturing (TSM)
Apple が 5nm プロセスで Intel チップよりも高性能な自社製チップを提供できているいるのは、TMS のおかげです。業種は全く違いますが、Unity と似たような立ち位置にいる会社です。 ・【株式投資 管理人のポートフォリオ】TSMC 世界最大の独立系半導体製造会社であり、高性能で小型化された半導体を製造しています。【英語学習】なぜ自動車のサプライチェーンは半導体で窮地に陥っているのか
Qualcomm (QCOM)
元々はモバイルデバイス用の通信テクノロジー・チップの会社ですが、SnapDragon というチップ(SoC)がAndroid端末のデファクト・スタンダードになっている上に、今後、Microsoft が Apple に対抗して ARM ベースのパソコンに力を入れた場合、そこで更なる成長の可能性がある会社です。5Gへの切り替えも、追い風です。 ・【株式投資 管理人のポートフォリオ】Qualcomm スマートフォンやタブレットなどの携帯電話向け半導体を製造していますQualcomm が NUVIA という CPU デザインの会社を $1.4 billion で買収したという報道です。  
C3.ai
Nvidia
【株式投資 管理人のポートフォリオ】Nvidia NvidiaはARMベースのCPUを搭載したSOC市場にも進出していますか?Nvidia の収入の大半は GPU から来るものですが、ARMベースのCPUを搭載したSOC(System on Chip)にも徐々に進出しています。  
Magna
動車向けの部品を提供している、日本で言えばデンソーのような会社ですが、新しい技術にも積極的に投資をしており、電気自動車の製造のアウトソース先としての成長が期待されている会社です。 財務状況を見てもらうと分かりますが、PE Ratio (株価を一株当たりの利益で割った数字)が12以下ととても低く(つまり、株価が安い)、これは投資家の多くが、成長性を低いと見ているためだと思います。 その理由の一つが半導体不足に起因した需要の低下ですが、それは十分に株価に反映されているように私には見えます。Magna の多くの顧客は、ガソリン・ディーゼル車を作っている既存の自動車メーカーなので、彼らがEVシフトに乗り遅れ、Magnaのビジネスもそれに応じて縮小するリスクは十分にあると思います。 しかし、EV市場には、Apple や Google のような製造設備を持たない企業が新規参入してくるため、逆に Magna のビジネスがそこで大きく伸びるチャンスもあるとも言えます。 【株式投資 管理人のポートフォリオ】Magna EVシフトを図る上で高い技術力を持ち合わせていると言えるでしょう  
HPインク
【株式投資 管理人のポートフォリオ】HPインク
ブロック
【株式投資 管理人のポートフォリオ】SQ / ブロック  
オートデスク
【株式投資 管理人のポートフォリオ】オートデスク CADや3Dモデリング、アニメーション制作などを手掛ける、世界的に有名な企業です。  
モデルナ
【株式投資 管理人のポートフォリオ】モデルナ Modernaとファイザーの違いを教えてください  
ビヨンドミート
まだ投資はしていませんが、今検討中 人工肉、体に良いのか悪いのか問題 マクドナルド 肉使わないハンバーガー アメリカで試験販売開始 牛肉不足の本質は、地球温暖化ガス効果の高い家畜糞尿などからのメタン排出規制と、地下水不足などで今後増産が期待できないこと。これにより、すでに牛肉価格が高騰しつつある。そのためマクドナルドのような低価格帯の業態においては、本物の肉が使いにくくなるはずであり、そろそろテストしていかないと、ということなのだろう。   Disney (DIS) ASML Holding (ASML)  
積み立てNISA
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ・ ・  

資格

・第二種電気工事士 ・第三種電気主任技術者 ・QC検定2級 ・地方の国立大学院修了 ・普通自動車免許 ・DNB(メンタリストdaigo監修)レベル8クリア ・TOEIC600点越え →【科学が証明】第二言語習得論 このおすすめの学習ツールで英語をマスターする ・将棋のゲーム8級 ・危険物乙4 →危険物乙4類(管理人おすすめの参考書) などなど

副業関連

【株式投資でマネーマシンを作る】株初心者向けのテンプレ初めての方へ。ネットビジネス初心者におすすめするまず最初に読んでほしい10記事を紹介! (ブログで月数万円の収入があります)

起業

副業を始める前に起業センス(副業センス)を測定しよう。起業センス値が高いほど成功する確率が高い。まずは無料測定から 次世代起業家育成セミナーが1ヶ月間無料!2300名が在籍するビジネスや起業が学べるオンラインスクール リスク0で時短で会社を起業したいならこの人に学べ!! 初めての方へ。ネットビジネス初心者におすすめするまず最初に読んでほしい10記事を紹介! 先達に学ぶ起業で独立を成功させるためのアイデア 起業で独立を成功させた先達の成功に学ぶ