Loading [MathJax]/extensions/Safe.js

「エンジニア」の記事一覧

【電験3種(R2年度)】機械科目:問8

【電験3種(R2年度)】機械科目:問8 変圧器の巻線や鉄心や冷却方法の構造や特徴に関する問題

(1)正しい 変圧器の巻線には軟銅線が用いられ,巻線の方法としては,鉄心に絶縁を施し,その上に巻線を直接巻きつける方法,円筒巻線や板状巻線としてこれを鉄心にはめ込む方法などがあります。 (2)誤り 変圧器の鉄心には,飽和 […]
【電験3種(R2年度)】機械科目:問7

【電験3種(R2年度)】機械科目:問7 電動機の負荷の特性(トルク対速度特性曲線)を用いた安定性の判定

(1)正しい 負荷トルクよりも電動機トルクが大きいと回転は加速し,反対に電動機トルクよりも負荷トルクが大きいと回転は減速します。回転速度一定の運転を続けるには,負荷と電動機のトルクが一致する図1のような安定な動作点が必要 […]
【電験3種(R2年度)】機械科目:問6

【電験3種(R2年度)】機械科目:問6 交流整流子モータ(直流直巻電動機)の構造に関する問題

(ア) 電圧の極性を逆にすると,界磁電流と電機子電流の向きが共に逆になり,磁束と界磁電流は比例するので,磁束も電機子電流も逆になり,トルクの向きが変わらなくなります。 (イ) 交流整流子モータは,始動トルクが大きいという […]
【電検3種(R2年度)】機械科目:問2

【電験3種(R2年度)】機械科目:問2 界磁に永久磁石を用いた小形直流発電機の効率に関する計算問題

回転軸が回らないよう固定すると,誘導起電力 E が零となるため,電機子電圧と電機子抵抗での電圧降下が等しくなる。 したがって,電機子に 3 V の電圧を加えたときの電機子電流が 1 A であるから,電機子抵抗 Ra の大 […]