96名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 20:26:05.75ID:wijZeYW1>>97>>99>>105
九州の出力抑制上限の30日を超え年間60回になるという手紙が来た。
終わったな。特に春先はボロボロになりそう。儲けどころか赤字になるパターンが
あるのでは?売電では利益が出ない状況になってきた。

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 20:43:14.40ID:BwBeuaoQ
>>96
抑制つらいな。

営農型太陽光として移設する場合とかに限定でもいいので
設備の引っ越しを認めてほしい。

そうすれば売電も農業も助かる。

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 20:49:31.02ID:wijZeYW1
九州電力から手紙が来るといいことは一度もない。
抑制、フリッカー対応して負担せよみたいな金かかることばかり。
36円単価でほぼほぼ借り入れが終わった人は勝ち組ですが、まだまだ借り入れが残って
いる人は今後が大変そうですね。

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 20:50:57.17ID:wIx7z41k
>>96
そーんなあなたに!抑制時間はビットコインマイニング!

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 21:12:17.14ID:Mt2rptJ7>>108
九州電力の出力制御は昨年実績で年間何%位の収入減ですか?以前5%位とお聞きしたのですが…

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 21:16:25.89ID:W7mvz73v>>102
これから現在出力抑制かかってない案件にも遡って適用するルールに変えるんだろう。
後付けでいくらでもやる国、経産省。

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 21:22:52.96ID:wIx7z41k
>>101
もちろん全国でやりまーすw

原発動かしまーすw

柏崎苅谷早く動かしたいでーすw

そしたら東電管内年中抑制しまーすw

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 21:32:19.22ID:wIx7z41k
福一が圧力=大気圧なんで絶賛ダダモレ中ですが報道されませーんw

福一の地震計半年故障放置しましたけど報道されませーんw

電気事業連合会はテレビCMに莫大な資金いれてますからねえええっっw

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 21:44:31.78ID:W7mvz73v
太陽光事業はボランティア事業も同然になりまっせ

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 21:53:15.67ID:me5X8XMF
>>96
エコキュートを昼間に稼働して貰えばいいのにな

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/24(水) 21:54:41.54ID:me5X8XMF
一致団結して集団訴訟すべき

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 00:21:02.90ID:cjlhqeRA>>111
>>100
九州本土 出力制御(更新スケジュール)
2019年 計46.0時間 推定-3%
2020年 計29.5時間 推定-2%

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 00:22:43.41ID:lu6juPXq
ありがとうございます!

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 06:05:20.16ID:cuAfux4Z
太陽光はリスクが大きすぎる。
国自体が最大のリスクだよ。

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 06:47:06.20ID:deQ6txbW>>115
>>108
時間というのが憎いね。

太陽光発電で過剰積載でもないと最高ピーク発電するのは年間10-20日
発電時間なら40-100時間もない
その大半の時間止めるときた。

44円×49.5kwh×40時間=約87500円をドブに捨てる計算。

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 08:22:20.70ID:rYtPZtn8
夜間は電気使う人が少ないので、夜間電力はお安くなっています

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 08:48:14.86ID:deQ6txbW
こうなると単価が安いのに買い換えもよいかもね。

36円50kw売って
14円を二基買う。

消費税還付を受けれるし。
廃棄料金も5年以上先送りできる。

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 08:51:22.73ID:deQ6txbW
情報弱者には高単価買取と稼働実績で売り煽り、

自分は200%過積載でピーク時以外の発電量底上げで抑制リスクを減らす。

これこそソーラー機関投資家ではないだろうか?

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 09:04:35.71ID:a2oOp4y7>>116>>121
>>111
発電側の人間の言葉とは思えんな。電気が貯めておけないのに需要がない時間に止めるのは仕方ないこと。ドブに捨てるだなんて理解が浅い証拠。

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 10:08:16.25ID:uBHFISR+
>>115
エコキュートをわざわざ寒い夜間に動かして昼間の需要を減らしているのだが。
大口需要の工場も夜間にフル稼働

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 14:47:21.30ID:uW/n71/5
発電側基本料の支払いは確定なん?いつから?

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 15:40:48.08ID:cuAfux4Z>>120
決まるようなら法治国家として異常としか思えない。

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 15:41:19.55ID:IVrSAEXA
九州でやるやつが悪い

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 15:54:09.99ID:bRg+tEgF
>>118
正常と考えていた方がおかしい。
東証一部株の7%もETF買いしてる法治国家なんて世界のどこにも無いわけだが。

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/25(木) 16:22:02.06ID:deQ6txbW
>>115
その考えは統制制御側にとって安い手段なだけ、出力制御は。

投資や発電所側からはドブ捨てやで?

出力制御中の発電を有効利用しようとして蓄電池後づけしたら買取単価下げるとかさ。
アホウだよ。

引用:5ch

<おすすめ記事>