418名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 03:39:13.96ID:E744PChH>>420>>421
BLtouch入れてみたけど
Zのオフセット、色んなサイトや動画の参考にやってみたけど
まったくうまく行かないです。
ガリガリガラスボード削るくらい近くなってしまう。
Home → Z movment ゼロ → Z offset でプリンタペーパで調整
ってやってるんですが、
印刷しても、ノズルが近すぎるっぽいし、liveで調整しても
左右などの場所によって定着の度合いがバラバラ(メッシュが成功していない?)
ファームはカスタムファームの
Ender3v2-422-BLTouch-20211009.bin
なんですが、、、
なにか大きな見落としをしているっぽいです。
どなたかご存じの方おしえてください
419名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 08:01:52.15ID:n+XdC5Eo>>422
Ender 3v2なら個人的にはJyers版ファームウェアがオススメ
https://github.com/Jyers/Marlin/releases
使い方の動画もYoutubeには沢山上がってる(ただし英語)
420名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 10:27:47.37ID:v6g/9Myi>>422
>>418
gcodeにBLtouchのオートレベリングのコマンドを追加してないのでは?
421名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/09(火) 12:41:16.82ID:FH/yTkMT
>>418
見当違いの答えかもしれませんがファームウェアをアップデートした時は一度(Reset to Default)で一度EEPROMのリセットをします、次に(Store settings)、次に(Load settings)を実行して
Zオフセットとメッシュレベリングを実行後にもう一度(Store settings)を実行、
422名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 02:11:49.48ID:jm9zwPGB
>>420
みなさんありがとうございます。
いみよくわかってなくて、
テストプリントのgcode作り直してませんでした。
ありがとうございます。
ファームも
>>419
のに変えてみました。
たしかに使いやすそうです
423名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 19:05:46.13ID:jm9zwPGB>>424>>429
やっぱうまいこと行かないですね
ペーパーチューニングでちょうどよくして、
メッシュ作ったあと、
テストプリントでいきなりずれててガリガリ言うので
ライブ調整で、いい感じに印刷できたと思って
別のモデル印刷したら、ノズル離れすぎてて
糸くず状態
ちょっと見直すとこ見当たらないなあ、、
424名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 19:09:17.35ID:z3NiIqPA
>>423
シリコンスペーサーとデュアルZ軸オススメ
425名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/10(水) 19:13:06.46ID:gu+GB9ID
各モデルの開始コードにG29かM421は入れてやってないの?
429名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/11(木) 20:55:12.00ID:59iW4B3G
>>423
オフセットの調整後、ベイビーステップの調整後の数値は保存出来ていますか?
調整後電源を入れなおしてオフにする前と再起動後のオフセットの数値が同じ数値になってますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 07:48:18.29ID:QAoUTQcq
Creality
https://ja.%61liexpress.com/item/1005003129968663.html
BL-Touch
https://ja.%61liexpress.com/item/1005002481610515.html
3D-Touch
https://ja.%61liexpress.com/item/32949450525.html
433名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 13:34:00.70ID:HMeXHuEa
純正?の CR touchって、どんな感じなのだろう。
使ってる人いる?
434名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/12(金) 15:09:06.45ID:5CyGBc4A
どっかで比較しててBLTouchに比べて精度が低いって言ってたような
435名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 09:23:37.55ID:KfuUDOr8
bltouchみなさんどのファーム使ってますか?
参考に教えてください
以前にお聞きしたものですが
jayerとmarinためすも、未だ使い物にならず、、
チュートリアルやマニュアル隅から隅まで
入念に試したので
見落としはもう無いとおもうので
片っ端から試そうと思います
marinよりjayerの方が若干のマシに思えますが、、
あと、curaのポストスクリプト書き換えても
gcodeに反映されない現象も出てて気になります
どうされてますでしょうか
436名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 10:25:15.96ID:pWi46xt5
プレ実行のスクリプトでG28の後でG29入れてますよね。もしかしてUBLしようとしてるとかじゃないですよね。
437名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 11:43:09.31ID:KfuUDOr8
すいませんぽすとではなくプリに28,29とか入れてますが、
生成されるgcodeには入ってこないので、手動で書き直して試してます。
UBLのファームは使って無いです
UBLとそうで無いものの違いがイマイチわかって居ませんが、もしかしてそこで大きく見落としてるんですかね、、
438名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 11:44:11.63ID:KfuUDOr8
追記ですが
marinの方はoctprintの各スクリプトのところに
マニュアルの通り築城しています
440名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/17(水) 16:17:03.50ID:utM2HLbL
CURAの設定で入れてて生成されたGCODEに入ってないのはおかしい。
octoprint側で特にGcodeを前処理とかは弄る必要はないはず。
441名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 01:59:23.34ID:ThxONb5u
色々ご助言いただいたかたありがとうございます。
CHEP_bed_level_print.gcode
Bed_Level_190x190.gcode
とか有名どころのテストプリントつかっています
BLtouchむけに
G28 Y0 X0 Z0
G29 ;追加
M420 S1 Z2 ; 追加
してますが、まずM420だけ追加だと明らかに記録されたmeshはつかわれていません。
これはこういう仕様なんですかね?
M29でやった場合も、とにかく安定しなくて、
tuneで調整しながらプリント続けても、1層目が安定することはありません。
次はフレーム組み直しとかノズル交換やってみようと考えています
442名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 08:46:31.64ID:CPui0Tve
M420でZ2は小さすぎます(デフォルトは10mm)。一度Z0でフェードなしでためしてみては?
443名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 20:13:18.98ID:ThxONb5u
ありがとうございます
ただ、テストプリントで1レイヤー目でガタガタなので
fade hightは関係無いのでは?
なんか影響出るんでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/18(木) 20:35:44.18ID:CPui0Tve>>446
BLtouchとoctoprint使えるならbed visualizerのプラグイン入れてまずレベリングでできるだけ差がないように
することをしてからやね。
446名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/19(金) 12:11:45.61ID:xMsxOOnE
>>444
利用してるレベリング用のgcode
とかあれば教えていただけませんか?
bltouchなしのレベリングのコードだと
どうもうまくいかないようで困ってます
ちなみにレベル差は2.0くらいで
これが2mmだとしたら目視した感じ
明らかにおかしい値です。
適当にやっても流石に2mmも傾かないと思うので、、
bltouchの初期不良ひいたかもなので
レベリングいじらず同じ値が出るかも試してみます
447名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/19(金) 13:17:36.60ID:zEqT4not
Zリミットスイッチの配線を外してないんじゃないの?
引用:5ch
■おすすめ記事
・初心者でもおすすめ安くて使いやすい3Dプリンタ「ender3 」の紹介
・資格取得のその先… まず第一に「資格」自体取得したところであまり意味をなしません。資格取得はゴールではなく稼ぐための手段なのです
・学歴・資金・資格なしでも人生を一発逆転できる方法とは
・仕事で成果を上げるために必要な2つの「仕事の構造化」と「仕事のシステム化」について
・仕事が楽しくなる!!! 仕事を効率的にこなし、楽しくやりがいをもつために必要なスキルとは
・Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座
・pythonの初心者入門は何から始めればよいのか?? pythonに関しての情報一覧