179名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/24(金) 15:49:32.25ID:7vTsTNBq X軸方向に段々と縞模様がつくのは、ベルトのテンション調整が問題かなと いまごろ気が付いた ベルトテンショナーを導入すべきか 180名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/24(金) 17:05:32.21ID:In1khqwL>>182 キャリブレーションキューブで文字がリンギング起こしているようならベルトテンションは見直した方がいいですね。 サーモンスキンと呼ばれている縦縞ならステッパードライバーが原因のことが多い。 182名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/24(金) 18:35:49.37ID:7vTsTNBq >>180 Y軸のベルトはピンとしてるけど X軸のベルトは垂れてるほどでもないけど ピンとはしてないので調整方法ググってみたいと思います でもテスト用の船の出力で Ender-3のやつって他の人のでも船首部分に段差があったりするので 治らないかもしれない 引用:5ch ■おすすめ記事 初心者でもおすすめ安くて使いやすい3Dプリンタ「ender3 」の紹介 資格取得のその先… まず第一に「資格」自体取得したところであまり意味をなしません。資格取得はゴールではなく稼ぐための手段なのです 学歴・資金・資格なしでも人生を一発逆転できる方法とは 仕事で成果を上げるために必要な2つの「仕事の構造化」と「仕事のシステム化」について 仕事が楽しくなる!!! 仕事を効率的にこなし、楽しくやりがいをもつために必要なスキルとはPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座pythonの初心者入門は何から始めればよいのか?? pythonに関しての情報一覧