946名無しの心子知らず2022/02/10(木) 11:37:06.78ID:1aO0ANpf>>947>>948
卵は早くあげるの推奨されてるのに、鱈はアレルギーが出やすいからって遅めなのなんでだろ?
始める時期に関しては6ヶ月だったり9ヶ月だったり書いてるあることバラバラだけど、早く始めた方が良いって書いてあるのはひとつも見かけない
947名無しの心子知らず2022/02/10(木) 12:45:14.92ID:wS5adOt9>>955
>>946
卵は経皮感作でアレルギー発症リスク高まると研究結果もあるからでは?
鱈はそんな普段からそのへんに付着するもんじゃないのが卵との違いだと思った
鱈やその加工品がよく食卓に並ぶなら早めにあげたほうがいいんだろうなとは推測できるけどね
948名無しの心子知らず2022/02/10(木) 12:52:29.76ID:30uLW/ZL>>955
>>946
卵とピーナツは研究されて結果が出てるから
原理が同じだとしても他のものは研究されてないから
卵とピーナツ(海外では)日常で冷蔵庫に常にあるから経皮から先に入ってしまう可能性があってそれだとアレルギー発症しやすいから
たらに関しては白身魚だからほかの白身魚と同じようにアレルギーが出にくいが
ヒスタミンが多くなりやすくアレルギーとは別問題でアレルギーみたいな症状が出やすいから
白身魚として6ヶ月からOKとしてるところはあるけど
すごい新鮮なうちに調理できる環境じゃないなら遅い方がいい
949名無しの心子知らず2022/02/10(木) 12:57:37.60ID:wH83YyhS
何度も言われてるけど、早すぎてダメなものは蜂蜜以外ないんだよ
適切な処理、大きさ、硬さで調理できればいいんだけど、難しいから離乳食本を監修してる人(栄養士とか看護師とか)がある程度月齢が経ってからあげるようにしてるだけ
950名無しの心子知らず2022/02/10(木) 12:58:51.40ID:fJK/Vpfz
鱈がダメなのはヒスタミン増えやすいから別問題よ
951名無しの心子知らず2022/02/10(木) 13:05:16.55ID:EtqkB+Oe
素人が扱うには危ないだけでBFには初期から使われてるから食べさせてはいけないわけではない
952名無しの心子知らず2022/02/10(木) 13:09:29.93ID:tSzy8OkP>>953>>954
えびそばかにいかとかはみんな早めに食べさせてる?
953名無しの心子知らず2022/02/10(木) 13:14:53.93ID:OpfiKyNj
>>952
蕎麦は親が蕎麦屋で皮膚から先に入りやすい環境だから早めにやったけど
エビカニは1歳からにした
954名無しの心子知らず2022/02/10(木) 16:07:51.94ID:N1qaL0HE
>>952
蕎麦は自分がよく食べるから早めに食べさせた
お粥→パン→無塩うどん→蕎麦
って感じでやっていった
エビは保育園の入園時のチェックリストにあったから10ヶ月くらいにたしかやった
カニはカニカマ(カニエキス入り)つかったレシピ作りたかったから1歳ちょうどくらいであげた
まだ本物のカニはあげたことない
955名無しの心子知らず2022/02/10(木) 17:01:46.79ID:1aO0ANpf
>>947
>>948
そうなんだね。やっと納得できました
和光堂の裏ごしおさかなの原材料がたらだったからあげるか悩んでて。もう少し月齢が進んでからにします。
ヒスタミンのことも調べてみる
ありがとう!
956名無しの心子知らず2022/02/10(木) 17:29:50.95ID:+eRJNYQ+>>961
以前もどこかのスレでヒスタミン中毒の話が出ててわかりやすかったな~と思ってログ貼ろうと思ったけど見つけられなかったわ
厚生労働省のリンクだけ貼っとくね
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130677.html
957名無しの心子知らず2022/02/10(木) 18:50:01.17ID:tSzy8OkP
>>953-954
なるほど
保育園に言われたらあげるしそうでなきゃ一歳であげようかな
958名無しの心子知らず2022/02/10(木) 20:10:20.03ID:mJl+XU8X
離乳食はじめたばかりで野菜パウダー溶かしてあげてる
溶かしたけど多かった分は冷凍して翌日チンしてあげても平気かな?
959名無しの心子知らず2022/02/10(木) 21:30:06.34ID:xisRfRXD
エビ・カニ、サバ、蕎麦あたりは踏ん切りがつかなくて
1歳過ぎてもずっとあげてなかったけど、そろそろあげとこうかな
9609362022/02/10(木) 21:31:05.25ID:XUNRjoQt>>962
白身魚が嫌いみたいで食べてくれないんだけど、悪影響ないよね?11ヶ月で卒乳してて、肉なんでも・鮪ツナ鮭・卵・乳製品なんでも食べる。
961名無しの心子知らず2022/02/10(木) 21:46:06.16ID:1aO0ANpf
>>956
ありがとうー!
何回か読み返してやっと理解した!
BFできれば使いたいから理解した上でもう少し調べてみます
962名無しの心子知らず2022/02/10(木) 22:12:29.54ID:2lKRc8GD>>968
>>960
まぐろ(ツナ含む)食べられるなら白身魚よりDHAもビタミンEDも鉄分とかあって良いから問題ないと思う
とくにツナの原料になるキハダマグロは水銀もかなり少なくて良い
ちなみに鮭は白身魚
単に味が淡白でつまらないとかだけなら今後調味料使うようになったら食べてくれる可能性あるし
963名無しの心子知らず2022/02/10(木) 22:13:46.26ID:iCMuaoqh
確かに鮭は白身魚だw
引用:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1637235308/
すごい参考になる。
色んな人の子育て体験やアドバイスが見られるので、
自分だけじゃない、みんな同じ悩みや経験をしてたんだとわかると安心したり、
励まされたりします。
子育て中の方は情報収集に見てみると、心が楽になるかもしれません。
育児情報おすすめサイト
- 5ch
- 【子育て 離乳食】よくある質問まとめ Q1.(初期~)果汁はあげなくちゃいけないの?等
- 【12人産んだ】 助産師HISAKOの子育て学校
- 【新生児カラ】買ってよかった!赤ちゃん便利グッズおすすめ
- 学歴・資金・資格なしでもおこづかい稼ぎができる方法とは
- お金がないと夫婦の関係性も悪くなる(口論の増加など) お金を稼いで仲の良い関係を作ろう
- 【パレオまとめ】子育てのポイントあれこれ
- 【子育て 離乳食】ピーナッツ,鶏卵はいつ頃からはじめればいいの???等
育児って意外とお金がかかりますよね。
家にいながら、月に数万円でも稼げれば。
そんななやみを解決する方法を紹介したページ。
おすすめしたい本
アマゾン | 楽天 |
---|---|