737名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 16:29:43.91ID:tRy9NAnS
PC同士の通信はエラー訂正されたりバッファされてたりしてある程度安定性が保障されてるけど
ラズパイとプリンターの通信はどうなん?

738名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 16:54:34.69ID:vF4vQZ/+>>740
USBで繋げてるなら、エラー訂正はされる

739名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 16:55:16.04ID:vF4vQZ/+
勿論だけど、wifi等も訂正される

740名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 17:30:50.33ID:nJyY4ysK
>>738
通信の瞬断は?

741名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 17:38:37.55ID:8KEs0CY/
瞬停気にしてるなら
家庭用の安いUPS入れるしかないんじゃない
Wi-Fiの途切れはAP良いのに変えるしかない
USBやTCPのエラー修復でなんとかする話では無いな
zoomとかのウェブ会議なら独自のプロトコルの仕様で
パケット補完するから、
gcodeの送信もそういうプロトコルに
ラッピングされれば出来るかもしれんな、
遠い将来そんな仕様になるかも
3D印刷のクリティカル度合いと
瞬停やWi-Fi切れの頻度垣間見ると
実運用上、全く不要だろうな(やり直せば良い

742名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 17:38:48.31ID:8L/WJqgp
その場合は、どんなGコードを送りつけてるか?による

瞬断時までに送り付けられた内容がGコードとして意味をなしているなら実行されちゃうしなw

まぁGコードだしw

743名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 17:46:30.50ID:sNZGJEpH
バッファしてないでしょ?
瞬断の間はノズルが静止してそこから再開?
それとも次のコードの座標までワープしちゃうの?

744名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 17:51:43.07ID:p+U+NNAZ>>746
データ自体はいったんラズパイに送ってしまうからwifiの速度関係ないし。

745名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 17:53:03.21ID:8KEs0CY/>>747
バッファと書いてるけど、
プロトコルベースのエラー修正のこと言ってんだろなと
エスパー働かせて回答した。
TCPは修正(再送)の仕様はある
俺は通信屋だからUSBの方は知らんが
データ転送時の最低限のエラー修正や再送はしてるんでないの?
詳しい人に解説譲るわ

746名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 17:54:06.67ID:FrablgAl
>>744
ラズパイとプリンター間の通信に瞬断が発生した場合どうなるの?
バッファして無ければ止まるよね?

747名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 17:58:24.02ID:rUiKjR3Z
>>745
そうでなくてラズパイはプリンターに対してリアルタイムに座標データを送ってるの?

それとも数秒~数十秒~数分のデータを送って一旦プリンター側でバッファリングしてあるの?
後者であるならラズパイ側で想定外の負荷が掛かった時にプリンターとの通信が不安定になって瞬間的に途切れた場合おかしなことになるよね?

748名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 18:08:29.44ID:8KEs0CY/
その動きは厳密にはバッファとは言わないんじゃないかな
コマンドは1つづつ送ってるように見える、
ラズパイ止めると印刷もすぐ止まる

プリンタ川が送られてきたデータが
正しいか判断する方法はないので
きたデータの整合性チェックしてるかとか
そっちの話な気がする

あくまでプロトコルレベルの話ね、
ハードレベルでの修正は知らん

749名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 18:14:34.75ID:8KEs0CY/
俺の経験としてら、ラズパイの電力不足のせいと思われるが、
本来出てないgcodeコマンドが実行されてるとかあったよ、
それは欠けたデータがたまたま別コマンドの文字列として
渡ったからなのかなと思ってる
多くの場合は無効な文字列が来たとして、無視されるんじゃないかな

無視されるデータの度合いが多すぎると、印刷がおかしくなると思う
少しだけとかなら目視できるレベルでは支障出ない場合もあると思われる

750名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 19:08:05.28ID:vq+Yn5dA
印刷中に一瞬(体感的に0.5秒位)止まることがあって、新しいmicroSDにoctpi入れ直したら改善したことがあったから、ラズパイから常にデータを送ってるんだと思ってた。

751名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 20:02:38.25ID:rw8TkWNt
>>747は後者じゃなくて前者だった
ラズパイがリアルタイムにしか送信していないならラズパイに予期せぬ負荷がかかって数秒送信が止まるとプリンターも数秒止まっちゃうよね

752名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 20:29:30.59ID:8KEs0CY/>>753
止まるけど途切れなく再開すれば出来上がりには影響ない

753名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 21:03:40.83ID:W20USPUU
>>752
止まったらノズル周辺が溶けちゃう

754名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 21:04:34.51ID:8KEs0CY/>>755
結局何が知りたかっんかね
単なる好奇心か、
なんか懸念か直面してる問題があるのか、
安定性懸念するなら
家庭用プリンタ、ラズパイ使うなら
お察しの信頼度だから、
止まったらやり直すで年間通して困ること数回も無いんじゃね

755名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 21:06:33.28ID:KyBRfIVv
>>754
やっぱりラズパイ側に起因するトラブルは避けられないのだなーってそれだけ
10秒程度先まで先読みしてれば避けられるのにね

756名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 21:14:09.79ID:8KEs0CY/
あーなるほど、
ラズパイ追加したら問題がでる可能性は
確かに上がるだろうけど、
年一回のトラブルが2回になる程度で
ほとんど気にならんと思うよ。
メリットの方がデカいと感じてる人が
多くいるからコミュニティも盛り上がってるんだし。
逆にoctpi入れることによるメリット全くかんじないなら
問題ポイントが増えるだけでマイナスしかない
個人的にはSD入れ替えが面倒過ぎるからそれだけでも価値あるわ
カメラは最初は面白がって使ってたけど、
あんま必要では無いな

757名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 21:25:45.27ID:p+U+NNAZ
もともと付いてきたmicroSDがクソだったから個人的にSD経由の印刷のイメージが悪いんだよね。

758名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 22:22:16.26ID:TvTGU8eM
自分はラズパイ元々持ってて余らせてたから即octoprint化しちゃった
スマホから操作できるのがいいね

引用:5ch

■おすすめ記事

初心者でもおすすめ安くて使いやすい3Dプリンタ「ender3 」の紹介
資格取得のその先… まず第一に「資格」自体取得したところであまり意味をなしません。資格取得はゴールではなく稼ぐための手段なのです
学歴・資金・資格なしでも人生を一発逆転できる方法とは
仕事で成果を上げるために必要な2つの「仕事の構造化」と「仕事のシステム化」について
仕事が楽しくなる!!! 仕事を効率的にこなし、楽しくやりがいをもつために必要なスキルとは
Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座
pythonの初心者入門は何から始めればよいのか?? pythonに関しての情報一覧