【電験3種(R2年度)】機械科目:問7

(1)正しい
負荷トルクよりも電動機トルクが大きいと回転は加速し,反対に電動機トルクよりも負荷トルクが大きいと回転は減速します。回転速度一定の運転を続けるには,負荷と電動機のトルクが一致する図1のような安定な動作点が必要となります。

(2)正しい
巻線形誘導電動機では,トルクの比例推移により二次抵抗を接続することでトルクの特性を回転速度の上昇とともにトルクが減少するようにし,大きな始動トルクを発生することができます。また,この電動機に回転速度の上昇とともにトルクが増える負荷を接続すると,両曲線の交点が安定な動作点となります。

(3)正しい
電動機のトルクが回転速度の上昇とともに減少し,負荷の送風機のトルクが回転速度の上昇とともに増加する場合には,安定な動作点で運転が可能となります。

(4)誤り
一般的なかご形誘導電動機は,回転トルクが小さい時点から回転速度を上昇させるとともにトルクが増大,最大トルクを超えるとトルクが減少します。この電動機に回転速度でトルクが変化しない定トルク負荷を接続すると,電動機と負荷のトルク曲線が 2 点で交わる場合があります。しかしながら,安定か不安定かの違いは回転数には関係しますが,加速時でも減速時でも安定な動作点には関係はありません。

(5)正しい
かご形誘導電動機は,最大トルクの速度より高速な領域では回転速度の上昇とともにトルクが減少し,送風機のトルクは回転速度の上昇とともにトルクが増大するので,かご形誘導電動機は,安定に送風機を駆動することが可能となります。

[解答・・・④]

〇参考

《機械》〈回転機〉[R2:問7]各種電動機のトルク対速度特性曲線に関する論説問題

 

【おすすめテキスト】

楽天 アマゾン

■資格取得に関してのおすすめ記事

【教育・学習】満足した人生を送るために知っておきたい、教育・学習のこと
モノづくりWEB
資格取得のその先… まず第一に「資格」自体取得したところであまり意味をなしません。資格取得はゴールではなく稼ぐための手段なのです
学歴・資金・資格なしでも人生を一発逆転できる方法とは
仕事で成果を上げるために必要な2つの「仕事の構造化」と「仕事のシステム化」について