165デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 03:28:50.54ID:mxtYPh7F0
pythonを学び始めようと思っている高校生です。
webサイトでの支払いができないので、書籍を使い学習しようと考えているのですが、初心者には厳しいでしょうか?
また、将来は機械学習に触れたいのですが、そのための学習の進め方や、得た知識をアウトプットする手段、
機械学習に手を出すのに最低限必要となるスキルがどの程度なのか教えていただけると幸いです。
166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b9b1-p8kO)2021/07/24(土) 03:33:57.43ID:KIZqGmNf0
なかなか良い釣り質問だ
上から目線のレスが山のように付くと予想
167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 03:37:39.13ID:mxtYPh7F0>>168
釣りではないです。知識不足で情報の選別が大変なので、ただただご教示頂きたいと思っています。
168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 695f-lmp+)2021/07/24(土) 05:13:45.99ID:P/JYsM2f0
>>167
別にprogateみたいなWebサービス使わなくても書籍で十分やれる
まずはPythonの入門書を1つ終わらせてながら、ついでにGitの辺り覚えれば良い
分からない事あったら5chで聞いてもいいし
DiscordにPythonコミュニティもあるからそこで聞くのも良い
169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bda-xIv+)2021/07/24(土) 06:07:11.25ID:LgxXeocX0
pytorchの資料無料で公開されていたような
170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 695f-BVCK)2021/07/24(土) 06:28:48.11ID:NqvULpAd0
京大のPython教本も公開されてなかったっけ?
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bda-xIv+)2021/07/24(土) 06:44:47.30ID:LgxXeocX0
Googleアカウントがあるなら colab無料分だけで
結構いけるよね
172デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 07:23:37.78ID:mxtYPh7F0
>>168,169,170,171
ご回答ありがとうございます。非常に参考になります。
173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 07:35:09.58ID:mxtYPh7F0>>174>>179
気になる点があるので、重ね重ね質問失礼します。
・pytonの後にGitというアドバイスがありますが、機械学習をする上でGitを学ぶメリットは
どの程度あるのでしょうか?学習できる時間が限られているので優先順位や有用性を知りたいです。
・colabについて調べてみたところ機械学習の教育や研究用の開発環境と出てきたのですが、
pythonの基礎知識が不足している人間が触っていいものなのでしょうか?
・pytorchの資料無料が公開されていると書かれていますが、プログラミングにおける「資料」というのは
どのような意味があり、どのようにしてそれを学習に役立てれば良いのでしょうか?
素人質問で申し訳ございませんが、ご教示いただけると幸いです。
174デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bda-xIv+)2021/07/24(土) 08:15:31.30ID:LgxXeocX0>>175
>>173
colabはローカル環境作らなくて良いから
良いぞ
vscode経由でもいけるし
175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 08:18:00.53ID:mxtYPh7F0
>>174
ご回答ありがとうございます。
Colabについて調べてみたところ、有用性が理解でき疑問は解消されました。
176デフォルトの名無しさん (アウアウキー Sa15-Y5NE)2021/07/24(土) 09:05:29.56ID:Bp1vk1lKa
学習する時間が限られてるなら、尚更とりあえず手を動かすのが良いよ
177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 695f-BVCK)2021/07/24(土) 09:48:30.50ID:NqvULpAd0
だね。言葉と一緒で使うのが上達の近道
178デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d901-znMD)2021/07/24(土) 10:50:27.65ID:RAWJjNzF0
線形代数、微分積分、統計学も勉強しておくといいよ
機械学習の仕事に就くと使うから
179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 695f-lmp+)2021/07/24(土) 10:52:14.28ID:P/JYsM2f0>>183
>>173
>・pytonの後にGitというアドバイスがありますが、機械学習をする上でGitを学ぶメリットは
>どの程度あるのでしょうか?学習できる時間が限られているので優先順位や有用性を知りたいです。
Gitはバージョン管理ツールで、機械学習というよりプログラミング全般でよく使われる
ぶっちゃけ基本的なコマンドとかよく使うコマンドだけなら1~2時間で学習できるから
Pythonと一緒に覚えていくと今後が格段に楽になる
180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 532c-TOGs)2021/07/24(土) 12:09:14.86ID:zz8rVX090
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンでは、
基本情報技術者資格、Ruby on Rails, Linux, Docker Compose, Node.js(Webpack, Babel), Bootstrap
VSCode(Remote Container, WSL2 ならRemote WSL), Heroku, CircleCI、データベース
今までは、Docker Compose までが初心者用コースだったが、
最近は誰でも、Docker出来るから、
AWS Fargate, Terraform, React, Vue.js, TypeScript なども必要
だから、AWSのくろかわこうへいのサロンにも、入る必要がある。
今では、1年の未経験者が、10年以上のプロよりも技術力が上になってる!
git はここには書いていないけど、これらの技術よりも、はるかに常識。
すべての言語・プロジェクトで使うものは、
基本情報技術者資格、プログラミング言語、Linux, Docker, AWS, VSCode, git。
すべての言語で、Docker Compose までが初心者用コース
181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 12:33:17.45ID:mxtYPh7F0
たくさんのご回答ありがとうございます。
とりあえず手を動かしてみて、数学にも力を入れようと思います。
182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 12:33:17.45ID:mxtYPh7F0
たくさんのご回答ありがとうございます。
とりあえず手を動かしてみて、数学にも力を入れようと思います。
183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 12:34:40.28ID:mxtYPh7F0
>>179
非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
pythonの学習がある程度進んだら追々取り組もうと思います。
184デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 12:46:57.61ID:mxtYPh7F0>>187
一通り調べてみましたが、webのみでは難易度が高いと思ったので書籍中心に学習を進め
ネット上の情報も+αとして活用してみようと思います。
また、最近ではyoutubeでプログラミングを教えている方も多いですが、あのようなコンテンツも
教材として信頼できるのかアドバイスを頂きたいです。
185デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM33-BVCK)2021/07/24(土) 12:57:15.92ID:9y8mtVUcM
効率的に学ぶなら講習会なり書籍通して、の方が統一性があるから良いかと。
つべとかwebのノウハウ集は分からないところが出てきたときに再度検索からする労力が必要。あと、頭の中で順不同の情報を整理出来るか。
186180 (ワッチョイ 532c-TOGs)2021/07/24(土) 13:03:57.95ID:zz8rVX090
Ruby on Rails なら、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロン。
日本6位の2千人が入っている、超有名人
Python では、キノコード。
AWS なら、くろかわこうへいのサロン。
PHP なら、たにぐちまこと
Udemy の山浦 清透
Git の動画なら確か、たにぐちまことなど、上の何人かが作っている
187デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 695f-lmp+)2021/07/24(土) 13:10:31.09ID:P/JYsM2f0
>>184
Web教材は体系的に整理されてるか微妙な所があるな
ある程度書籍で覚えてから、参考程度に見る分には良いかもね
(説明してるライブラリのバージョンによっては最新版だと上手く動かない、ってのも全然ありうるし)
188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b965-0CkY)2021/07/24(土) 14:25:04.27ID:mxtYPh7F0>>189
ご回答ありがとうございます。
皆さんの意見から、基本的には書籍中心に学習し必要があればweb教材で知識を補填する方向性に決めました。
最後に書籍で学んだ知識を効果的にアウトプットする為の方法やアドバイスが欲しいです。
やはり、とにかく手を動かして色々と試してみるのが一番でしょうか…
189デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 695f-lmp+)2021/07/24(土) 14:52:20.92ID:P/JYsM2f0
>>188
実際に何か作るのが良いけど、多分最初は色々と厳しいから
AtCoderとかの競技プログラミングみたいなやつを齧るのもあり
(簡単な問題なら基本構文を覚えてれば十分挑戦できる)
アウトプットの練習にもなるし、プログラミングの考え方も覚えられるから個人的にはオススメ
(同時に「プログラミングの仕方は人それぞれ」っていうのも実感出来ると思う、人の答えを確認した時とか)
190デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d901-znMD)2021/07/24(土) 16:33:49.96ID:RAWJjNzF0
プログラミングは手段でしかないから
作りたいものがないと長続きしないよ
引用:5ch
■おすすめ記事
・資格取得のその先… まず第一に「資格」自体取得したところであまり意味をなしません。資格取得はゴールではなく稼ぐための手段なのです
・学歴・資金・資格なしでも人生を一発逆転できる方法とは
・仕事で成果を上げるために必要な2つの「仕事の構造化」と「仕事のシステム化」について
・仕事が楽しくなる!!! 仕事を効率的にこなし、楽しくやりがいをもつために必要なスキルとは
・Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座