ブログを始めるきっかけってなんですか。
収益化を目的とした人が多いのではないでしょうか。
ブログの収益方法はかなり幅が広く、
アドセンス広告、アフィリエイト、インフォプレナー、リアルビジネスにも応用できます。
イメージしやすいように収益化までの方法を
色々なサイトを具体例として利用しながら紹介していきます。
まず、ブログを使って稼ぐ方法を分類すると以下のものが
上げられます。
=================
【物販系】1:不用品転売(ヤフオク、メルカリ、Amazon等)
【物販系】2:オンライン有料サロン(ボディメイクサロン:https://synapse.am/contents/monthly/body-make
バスケスクール:http://graspaf.net/l/m/3oyy3Di6SAnOOS)
【物販系】3:転売(せどり・中国輸入・輸出等)
【情報発信系】4:アドセンス(5億円ボタン:https://livemyself.com/ 2-9伝説:http://2-9densetsu.com/)
【情報発信系】5:サイトアフィリ(http://トニー北原.com/)
【情報発信系】6:メルマガアフィリ(プロダクトローンチのようなイメージ。)
【情報発信系】7:ブログ&メルマガアフィリ(ブログでアクセスを集めて、メルマガで稼ぐ。)
【店舗系】8:店舗運営(Dears(美容院):http://dears-salon.com/blog/)
=================
大まかに分けると
【物販系】不用品販売・転売・輸入・輸出
【情報発信】ブログ、メルマガなどで情報や物を売る
2つに分けられます。
えぇっ
物販系にブログ使う意味ある!?。
って思いましたか。
物販系でもブログが大いに活用できるんですよ。
物販系でのブログの使い方は、
オンライン有料サロン(オンラインスクール)「Synapse(シナプス)」で
筋トレノウハウを売ったり、
ブログからネットオークション「ヤフオク」や、
フリーマーケットアプリの「メルカリ」にアクセスを流して
自作の音楽や情報商材を売ったりすることです。
では、具体例を紹介していきましょう。
【物販系】2:オンライン有料サロンの例 (バスケスクール:http://graspaf.net/l/m/3oyy3Di6SAnOOS)
稼げないと言われている日本のマイナースポーツの
コーチ業で月に30万前後、稼いでいるバスケブログです。
スポーツの世界って一部のトッププロしか食べていけない印象ですが、
ブログをしっかり勉強すれば、別にプロ活動したことがなくても、
生活できる程度の収入は十分得られます。
初心者に教えられる程度の実力さえあれば、他のスポーツ(サッカー、野球、陸上、空手etc)、音楽系(ピアノ、ギターetc)なんでも収益化できます。
【情報発信系】4:アドセンス(2-9伝説:http://2-9densetsu.com/)
広告収入 400,000円
アフィリエイト他 1,000,000円
合計で月に140万円ほど稼いでいるブログです。
広告収入だと40万円ですがアフィリエイト等と組み合わせる事100万以上稼いでいます。
アクセス数は一日に数十万。
【情報発信系】5:サイトアフィリ(http://トニー北原.com/)
作った当時は月に100万円前後稼いでいたブログ。
2年間放置した今では月の利益で50万~70万くらい。
ちょっと前に見た記事にこんなのがありました。
『プロコスプレイヤー・えなこさんがテレビで収入ぶっちゃけ 月収100万に視聴者驚き』
http://graspaf.net/l/m/zKhIs8ZTBmWRVz
昔と比べて「好きなことで食べていく」ということが
どんどん容易になってきているということですね。
コスプレで食べていくなんて想像もできない生活でしょうが、
個人でメディアを持てる現代では、
やり方次第でいくらでもファンを作れて、
年収1000万以上といった金額を稼ぐこともできます。
もちろんサラリーマンと比べれば収入は不安定になりやすいでしょう。
軌道に乗るまではほとんど無収入でしょうし、
軌道に乗っても月によって収入は大きく変動しがちです。
が、徹底的に自分の時間を会社に管理されながら、
やりたいことを我慢し、決まった給料をもらうために
大して興味もない仕事を延々とループして年老いていく人生よりは、
働く時間や付き合う人を自分でコントロールしながら、
来る日も来る日も朝から晩まで大好きなことに没入し、
市場の評価をそのまま収入に変えていく不安定な生活を送るほうが、
百倍くらい楽しくて刺激に満ちた人生になるでしょうね。
好きなことに没頭した結果それがそのままお金になるのであれば、
それもまたアリだなと思います。
そのためには、まずどういった収益化をするのか?
何がゴール地点なのかを決めてから、集客に踏み切った方が良いと思います。
それが決まらないのであれば、とりあえずブログを更新しながら模索するといった形が良いですね。
それだけでもブログは間違いなく育っていくし、実力も付いてきますから。