850MBAスレの5852020/02/13(木) 12:43:06.40>>852>>854
どうもです。営業のやり方なんですけど、起業したら営業エリアをたとえば板橋や大田区のような製造業が集まっているエリアに拠点を設けて、そこから中小企業に挨拶訪問で自己紹介、提供サービスの説明パンフレット
を手渡してすぐ帰るようなやり方を考えています。
それを3巡くらいやって顔覚えてもらう。効果出るのに半年くらいでそれまでは売上立たないかもだけど

サービスは、極端な話、製造業専門の何でも屋で、従業員代わりに好きなように使ってくださいというところから入ろうと思っています。あくまで入り口でね。
今時飛び込み営業(といっても売り込みはしない 顔覚えてもらうのが目的)なんてなしですかね。

さっきうちの会社に飛び込み営業が来て、アポなしなんて非常識だなって思っちゃった。
でも、顔と会社名と事業内容は確かに覚えてしまったから、悪い手ではないかなとも思ったので。

851MBAスレの5852020/02/13(木) 13:01:33.87>>853
あと、どうやって社長さん本人にアクセスするかが課題だなーと

852名無しさん@あたっかー2020/02/13(木) 17:18:26.79
>>850
その方法は全く成果が上がらない割に疲労蓄積が高いからやらんほうがええな
今の段階で、客になって欲しいリストとか無いのか?
無いのであれば、電話でアポ取ってから動くしか無いな
100件かけて1件アポ取れたら優秀や
100アポの内30件話が出来る
その内成約に至るのが0.5件
つまり20000件架電してようやく客を1人掴まえる計算やな
毎日朝から晩まで架電してか100日かかる計算や、耐えられるか?
それでいながら単価が小さいと思うぞ

飛込みに比べてアポは10倍効率がいい

ただ提供するサービスも対象の規模もブレブレに見えるな

853名無しさん@あたっかー2020/02/13(木) 17:22:51.87>>855>>857
>>851
今の業務で接点とかないのか?

854名無しさん@あたっかー2020/02/13(木) 21:18:01.44>>856
>>850
飛び込みは精神を鍛える以外に何の意味もない。誰かも言ってるが狭い範囲なら電話が一番いい。相手の感触もわかる。
あと、珍しい案件ならアポも意外に取れる。起業したてです、とか言っちゃえばいい。

855MBAスレの5852020/02/13(木) 21:47:14.26>>858
>>853
レスどうもです やっぱり飛び込み効率悪いですか 何でも屋みたいな低付加価値サービスを入り口にするのは間違いかな やっぱりIT IoTの高付加価値路線の方がいいかな アプローチ方法と集客広告の戦術練らないと

今はメーカーのエンジニアなんであんまり接点ないんですよね たまーに技術指導的なので訪問することがあるくらいで

856MBAスレの5852020/02/13(木) 21:48:40.98
>>854
やっぱりそうですか 精神の消耗激しそうだしね 今日の人見てても真似したいとは思わなかった

電話も悪くはないって感じかな

857MBAスレの5852020/02/13(木) 21:53:06.57
>>853
そういやこないだ転職サイトで現職で扱ってる製品のリース ファンドの会社から来ないかって連絡あって、そこに営業で入れば社長会いまくりですね

起業前にちょっとやってみようと思ったんですけど、どうですかね その会社ビジネスモデルがちょっと注目されてて経済誌やテレビでも扱われたことあります

858MBAスレの5852020/02/13(木) 22:16:43.97>>860>>861
>>855
集客と売上げ獲得の手法として、無視し難いほど魅力的なオファーを商品の特典として添付するというのがありますが、こういうのはどうですかね

製造現場の温度、湿度、騒音れべる、その他さまざまな物理データをセンサーで取得し社長さん作業員の手元のスマホパソコンで表示出きるiot システムを 無料で 課題を抱えたあなたの製造現場に取り付けて課題を見える化します

ただし3か月試して気に入らなかったら取り外して引き上げる
気に入ったらそのまま使って貰ってシステム代仮に20万と月額1万のシステム利用料を貰う
さらにデータを可視化するのみならず、クラウドとAiIで処理することでさらに高付加価値なデータ提供サービスもできる

システムの原価は秋葉で部品買って台あたり数千円 月額コストも数百円でできる  実際趣味で作って自宅の環境モニターしてるので  これであれば工場以外も山奥のインフラ管理や農業畜産とマーケットは膨らむので

859MBAスレの5852020/02/13(木) 22:24:33.79
あー やっと家に着いた 疲れたー やだねリーマンは

860名無しさん@あたっかー2020/02/13(木) 23:30:22.47>>863
>>858
町工場のおっちゃん社長はクラウドだのAIだの分からんよ。怪しいと思われるだけ。それよりたまに行ってた技術指導で何か相談されたり、しょーもないことお願いされたりしてない?
そういうの100件集めたらどうかとか、他のサービスとくっ付けたらどうかとか考える。新規ビジネスはそんな泥くさいところから始まるもんよ。

861名無しさん@あたっかー2020/02/14(金) 09:56:18.17>>864
>>858
1番の近道は相手のニーズを汲み取る事なんよね
860が言ってる事が1番の近道や

今まで相談に行った企業の規模感がターゲット層やで
とっちゃんかっちゃんがやってる様な町工場では無かったやろ

そやなー、先ずは自分の強みと提供可能サービスをピックアップするのが先やな
swot分析で自分を分析してみ

862名無しさん@あたっかー2020/02/14(金) 15:21:22.92>>866
関西電力が「今契約するとAmazonプライムの料金を負担します!」
みたいなサービスやってるんだけど、
こういう抱き合わせ商法ってビジネス用語で何って言いますか?

863MBAスレの5852020/02/14(金) 16:10:52.72
>>860
そういうのたまにありますね。 それなので、何でも屋みたいなポジションでやってみようと思ったんだけど、聞こえが良くないかなって気もするし。
とにかくアクセスさえできれば何かしらの仕事は取れそうだし、それを取っ掛かりに縦に掘り下げたり横に広げていったりできそうなんだけど。
なんでもやりまっせーでやすいサービス売って、実はこんなのもありまっせーみたいな感じで高額商品おすすめしてという

864MBAスレの5852020/02/14(金) 16:11:49.63>>865
>>861

今まで行っていた企業の規模間としては30~100人くらいかな 零細って感じじゃないし、そういうところはターゲットにしないつもりです。

SWOT分析はしばらく前にやってたんだけど、帰宅しないとデータとれないw
でもやってて思うのは強みと弱みは自己分析だから思い込みが入りやすいような気が。機会と脅威はまだ社会のことだから客観的に見れる気がするけど
一番いいのは自分を知っている第3者に見てもらうことかな あとで見直してみます。

でもこういったら偏見だけど、実業されている方も普通にSWOTや他のフレームワーク使うんですね。
なんとなく勘と経験でやっている人が多いと思っていたので。実際有効ってことなんですよね。

865名無しさん@あたっかー2020/02/14(金) 18:43:07.68>>867>>868
>>864
強みで勝負するのは当たり前
使える物は何でも使うよ
感の方が精度が高いけどな

自社サービスと顧客ターゲット、ニーズをある程度目星を付けてる状態だと思ってたからな 先は長いな

商品やサービスを提供するに当たり自分の強みってある?
思い付く限り書き出してみ

先ずはここからやな

866名無しさん@あたっかー2020/02/14(金) 19:26:21.99
>>862
本家スレで聞いてみたら?

867MBAスレの5852020/02/16(日) 11:59:05.11
>>865

こないだざくっとやってみたSWOT分析はこんな感じです。
あちこち突っ込みどころは満載だとはおもいますが

強み
・インターネットメディアを広告宣伝に積極活用
・社長の経歴が製造業に一貫して携わってきたものであることから、必要な知識の多くを既にもっており、業界の勘も働く
・社長の個人資質としてフットワークが軽くまた、学習意欲とコミュニケーション能力が高く、顧客開拓、新技術の開発や人的資本の拡充に強み
・ゼロからのビジネス構築であることから、既存の競合企業がIoTビジネスに参入するにあたり社内変革に苦しむといったことがない

弱み
・社長のIT業界の従業経験が少ない
・社長の営業職経験が少ない
・資本力が低い
・IT業界の人脈に乏しく、拡大に努める必要あり

機会
・インダストリー4.0と呼ばれる、AI,IoT,5Gなどデジタル化の波。世間一般の関心も強く、製造業を大きく変えていくとみられており、市場規模も今後さらに増大が見込まれている
・これらの技術はタイミング的には、現在導入期から普及期の入り口にあり、新規参入による利益創出が可能な状況
・当事業では、最新技術のみならず、顧客の既存の現場改善等々、派生需要も見込める

脅威
・今後インダストリー4.0の流れが進むと、技術の供給企業の寡占化が進み、中小メーカー、ベンダーの競争力、交渉力収益性が低下する可能性
・今後進んでいくと思われる法規制等への対応
・社会的な人手不足からくる従業員の確保困難と人件費の高騰

868MBAスレの5852020/02/16(日) 12:20:33.81>>890
>>865

あと、自分の強みと弱みを思いつくだけ書いたらこんな感じですw

■自分の強み(他人の意見含む)
製造業界全体に知見が豊富で、不足分についても比較的容易に学習可能、
エンジニアのわりには外交的性格
人にものを説明するのが好き、割とうまい
フットワークが軽い(底辺野良犬やっていたころワードで作った家庭教師と便利屋の粗末なチラシ200枚wordで作ってコンビニで印刷してポスティング経験あり、反響電話1本 あと、ホームセンターで買った浄水器持って住宅街一日100軒飛びこみ営業 こちらは成果なしw)
外見的には真面目、誠実、小柄で人畜無害、青系のスーツが似合いどちらかといえばエリート風の風貌(に見えるらしい)
技術系ではあるが現在は「商売」に強い興味があり商売人マインドをもつ
人当たりがよい(と思われやすい)、
よい意味で物事へのこだわりがない、
新分野への興味探求心が強い(特に金儲けに利用するためのIT)、
特に機械とITを組み合わせたIOT、ロボティクス、自動化に強い興味があり、学習、実践を通して大衆の中は上位数パーセントに行ける
そのための学習意欲が強い、孤独に強い、多数派でいるより少数派になることを好む、

■自分の弱み(他人の意見含む)
IT分野で従業経験がない、趣味レベル
機械、製造業分野でごくごく狭い分野でのかなり他を圧倒する強みがない(どちらかというと広く浅く)
なんでも一人で抱え込んでやろうとし、人に振ることを避ける傾向(自覚はできており修正する構え)
こだわりが無いことがネガティブに作用する場合もある
上下関係ができると、無意識に権威を行使し相手が圧迫感を感じることがある(こちらにその気はないが)

869名無しさん@あたっかー2020/02/16(日) 14:53:34.58
デジタル化や5Gが機会と考えてる様だけど具体的にはどう変わっていくと考えてる?

金儲けにITを利用する方法ってどんな事を考えてる?
提供先の具体的メリットもセットで答えて

営業に行った際に、何でも出来ます何でも言って下さいと
修理が出来ます壊れた時には言って下さいとどちらの方が反響あると思う?

870名無しさん@あたっかー2020/02/16(日) 15:06:22.79>>871
機械ばかりが最先端になっても人が最先端にならなきゃ意味ないからな
特にこの国のIT教育なんて発展途上国レベルなのに

871MBAスレの5852020/02/16(日) 22:29:59.18>>873
>>870

デジタル化や5Gが機会というのは、実質的な意味での機会と、時代の波のキャッチーなワードという意味の2つの意味があると考えていて、後者はそのまま看板として使えば労少なく多くを得れるので利用しない手はないということと、

前者については、端的に言えば機械ができることと人間しかできないことの線引きがより明確になり、機械を使うものと売るものが富を得、それができないものは置いてけぼりを食う時代になるということ。

生産性をたかめる経営者とそれを売る業者がいる一方で会社を傾かせる経営者や職を失う労働者が増えていき、その明暗がはっきりつく時代にすでになりつつある中で、どちらにつくのかということです。

で、自分が具体的に何をやろうかというと例えば生産現場に入って観察し、非効率をあぶりだし、これをこうすれば月いくら生産高があがり利益が増えます。

それをやるにはいくらかかりますが補って余るので得ですよとやるわけです。その中身は、単に設備の向きを横から縦に変えるだけとか、工具の高さを少し下げるとかその程度かもしれないけど、それで改善することはざらにあるわけです。

その中でたまたま解決策がiotかもしれないというだけで、最新技術を使うことが目的ではなくあくまで手段ですね。

それを通じてあれもありますこれもできますねと提案は無限に続き、経営面でのアドバイスも含め提供し気に入られれば継続受注をいただけるという見込みです。

872MBAスレの5852020/02/16(日) 22:30:07.43
でもこだわりたいのはあくまでお客さんがいくら得するのかにコミットし、そのおこぼれをいただくというスタンスでないと長続きはしないだろうなと思うので、正直ベースは崩さずやりたいなと。

あと、この設備を導入すれば従業員が一人要らなくなるから首にできますよというのもやりたくないというか、社長さんは望まないだろうし法的にも困難だろうから、浮いた人材の有効活用まで含めてソリューション提案できればいいかなと考えています。

>営業に行った際に、何でも出来ます何でも言って下さいと
修理が出来ます壊れた時には言って下さいとどちらの方が反響あると思う?

そりゃ後者ですよね。でも、とっかかりのところでどっちがいいのだろうと思うことはありますね。
どっちが先かってことでしょうかね。

>機械ばかりが最先端になっても人が最先端にならなきゃ意味ないからな
特にこの国のIT教育なんて発展途上国レベルなのに

その通りだと思います 結局使いこなすので人間なので だからこそ教育の需要とチャンスもあると思ってます。

873名無しさん@あたっかー2020/02/16(日) 23:38:23.01>>875>>875
>>871
生産現場のコンサルをしたい訳やな
それメチャメチャ難しいぞ

町工場の社長とか長年やってるから
資材在庫の量も動線も洗練されてるぞ

数日工場入ってムダをあぶり出せるとは思わないけどなぁ

874名無しさん@あたっかー2020/02/17(月) 00:59:22.07
工場の投資で思いつくのが
作る速度が倍、補給が自動等の設備投資
安全対策でセンサーの取付
くり抜きが可能なNC加工機等の新しい加工ができる設備投資

それ以外の投資は難しいぞ

温度湿度騒音レベルとか逐次把握する必要無いよね

エアコン有れば温度湿度は解決、騒音も1度対策すれば逐次見る必要はない
そもそも社長はほとんど現場に居るからスマホにデータ送る必要ないしな

875MBAスレの5852020/02/17(月) 09:48:09.94>>876
>>873
>>873
難しいんでしょうね。 自分で現場作って管理しているわけだからだれよりも詳しいでしょうから。

でもそれで終わりなら世の中のコンサルってどうやって仕事しているのかなと思うのと、意外と社長さんが気づかないことに部外者が気づくとか、

社長さん自身わかってはいるけど社員のしがらみで言えない出来ないなんてことはないですかね。それを言わすやらすためにコンサルを利用するとかって、よく聞く話ですけど。

どうにかして個人的なつながりが作れれば活路が見いだせる気がするんですが。経営者が抱える課題って現場、経営から果ては個人的なことまで様々だと思うので

あと、そうやって得た知見をまとめたものを多少のエンタメ性を持たせた教材としてweb上で無料公開して名前を売るというやり方(どこまで企業名を露出するかは了解を取ったうえで)もあるし、

web露出の知見で会社をプロモーションすることもできるし個人なら色々試せるかなとは思ってます。

876名無しさん@あたっかー2020/02/17(月) 12:20:19.99
>>875
コンサルはパッケージを売ってるだけ
必要のない教育プログラムを売ったりしてるのが大半やな

工場に出入りしてる時に同じ事考えたことあるけど、何1つ社長の考えに及ばなかった
タイムカードの位置でさえ深い意味があったりする
結局、新商品を共同開発しただけに留まったからね
金を取れるレベルの提案って無理だと思うよ
そもそも求められて無いだろうし

目が慣れて気付きにくくなってるのは有るけど、社員のしがらみがってのは無いよ
規模が小さいと社長は絶対的存在だから

877名無しさん@あたっかー2020/02/17(月) 12:44:23.62>>878
試しに飛込んで見たらどうや
現実がわかるし、飛込みだけでどうにかしてくる猛者も居る

反響や相談があり、商品化出来そうなアイデアを見つけたら秘策教えたる

878MBAスレの5852020/02/17(月) 13:22:27.17>>879>>880
>>877

パッケージ売りですか 実際はそんなもんですか
じゃあ、自分も何らかのパッケージ、知恵絞って作るかな。

社長はやはり甘くないですね。特に自分らがターゲットとしている万年黒字社長は、半端なく頭いいでしょうから。
かといって万年赤字社長は商売相手として良くないし。

試しに、そうですね。自分もそのつもりです。リーマンしながらなので週末しかできませんが。
それで手応えつかんだらダッサラ起業しようかなと。

起業自体は20年夢見続けていまだかなえられず半端にリーマンやってますけど、流石にこれ以上引っ張ると体が無理きかなくなるので。
このまま地道にリーマン続けていればサラリーマンが目標とするといわれている年収くらいは行きそうな感じだけど、税負担を考えると明らかに搾取されているし、生き方としてさみしいのです。

反響が得られて飛び込めるまで半年くらいかかるかもですがそれまで時間投資していきます。
その末に何かをつかみたい。そしたら秘訣お願いします。
貴方はこのスレの住人をずっとされているのでしょうか。

879名無しさん@あたっかー2020/02/17(月) 14:46:39.55
>>878
商工会議所の無料経営相談で社長を紹介してもらう手もあるな

880名無しさん@あたっかー2020/02/17(月) 17:29:25.55>>881
>>878
前から思ってるんだけど、あんた想像だけでなにか行動はしてるのか?
たとえば今ならブログやSNSで発信し続けることができるだろ。
起業まで行かなくてもその日学んだことを投稿していけばいい。

そうした行動をせずに20年も夢見てるだけなら、一生無理だよ
(すでにやってたらすまん。が、やってるようには感じられなかったので

881MBAスレの5852020/02/17(月) 17:50:57.95>>882
>>880

20年といってもホリエモンが出てきてテレビ騒がせて、彼の本に一時的に触発されて、でも起業なんか向こうの世界のことって感じでホワッと見ていたころからのカウントだから、まじめに考え始めたのはここ数年かな。
行動は半分遊びのチラシポスティングと飛び込み営業くらいだから0に等しいかな。 で、ずいぶん前からブログやSNSがあったけど、自分が何を発信したいか特になかったんだよね
でも、このところ急速に発信意欲が沸き上がってきて今始めたところ ネタも大量にあるし こう書くと、実績0じゃんといわれそうだしその通りだけどね
でも、誰にでも最適なペースやタイミングがあるのでは? 俺にとっては今がそれ。 早くやればいいというものでもないように思うよ

引用:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1488015685/

【起業に関するおすすめ記事一覧】

副業を始める前に起業センス(副業センス)を測定しよう。起業センス値が高いほど成功する確率が高い。まずは無料測定から
次世代起業家育成セミナーが1ヶ月間無料!2300名が在籍するビジネスや起業が学べるオンラインスクール
リスク0で時短で会社を起業したいならこの人に学べ!!
初めての方へ。ネットビジネス初心者におすすめするまず最初に読んでほしい10記事を紹介!
先達に学ぶ起業で独立を成功させるためのアイデア 起業で独立を成功させた先達の成功に学ぶ