ドライブスルー・レストラン
OwnPlate を開発しながら、将来のレストランのあり方について色々と考えています。これは Slack 場での私の一連の発言です。ちゃんとした文章を書こうとすると、余計なことを考えてしまってなかなかまとまりませんが、Slack のようなチャット・プラットフォームを使うと「考えながら語る」が可能なので、こんな時には最高です。
6:50
こんな時は、まずは「コロナ後」の世界で最適化されたフードサービスとはどんな形であるかのイメージを作ってから、そこから戻ってくる形で、一歩づつ進むのが良いと考えています。
6:53
私が一番懸念しているのは、今回の騒動で、中小のレストランがことごとく潰れてしまい、結果として、マクドナルドのようなチェーン店が no contact ドライブスルーのような店舗を展開して市場を奪ってしまうことです。そうなると、食が画一化されてしまい、食文化そのものが衰退してしまうと思います。
6:55
そこで私が妄想しているのが、そんなチェーン店が競争優位性として持つようなものをサービスとして個別のレストランに提供することにより、個性のあるレストランが新しい世界でも生き残っていける世界を作ることです。今回開発している OwnPlate は、その第一歩です。
6:58
Uber は、そのソフトウェアの圧倒的な優位性を使って、タクシー業界を叩きのめしてしまいました。レストラン業界においても、テイクアウトが主流になると、それが起きかねないと感じています。
6:59
コロナ後のテイクアイト主流の世界では、「オンラインで注文し、支払い、そして Notification を受け取って、ドライブスルーで(待たずに)食べ物を受け取る」というユーザー体験が、とても重要になると私は考えています。
7:01
電話で注文する、店に入って支払う、食べ物を受け取る、列に並ぶ、などは時代遅れになります。
7:03
このまま放置すれば、そこはマックなどのチェーン店が全部持って行ってしまうと思います。それは、食文化や多様性という意味であまりにも悲しいと思います。
7:05
そこで、そんな世界での「最高のユーザー体験」に必要なものをサービスとして用意し、中小のレストランに提供したい、そして食の多様性を維持したいという思いが、OwnPlateのビジネスプランの背景にあります。
7:08
そこで、まず最初に作っているのが、オンラインで注文・決済をするウェブサービスですが、その先には、ストレスなくテイクアウトをするためのモバイルアプリ+ロケーションサービス+ノーティフィケーションサービスがあると考えています。
7:11
さらにその先には、ドライブスルーもしくはカーブサイドピックアップに最適化された店舗設計、オペレーション、そして、SNSを最大限に活用したソーシャル・マーケティングなど、パッケージ化して彼らに提供すべきものは沢山のあると思います。
7:13
さらには「家に持ち帰っても美味しく食べられる容器」や「環境に優しい容器」も必要だし、既存のレストランをテイクアウトに最適化するために必要な資金の融資サービスもあっても良いと思います。
7:17
米国のレストランビジネスは、年間約500 billionあり、それが今まさに、大きな変化を迎えようとしているのです。100年に一度の危機でもありますが、100年に一度のチャンスでもあると思います。
そこで、まず最初に作っているのが、オンラインで注文・決済をするウェブサービスですが、その先には、ストレスなくテイクアウトをするためのモバイルアプリ+ロケーションサービス+ノーティフィケーションサービスがあると考えています。
引用:週刊 Life is beautiful 4月21日号