メディアの構成は「東洋経済オンライン」に学べ

東洋経済新報社が運営するビジネスニュースサイトですが、まず記事のクオリティがかなり高い。

たとえば、世間を賑わす事件が起きた際、報道各社はいっせいにニュースを報じますが、事実を淡々と伝えるストレートニュースが中心です。
一方、東洋経済オンラインは、一味違います。

たとえば、企業の大きなM&Aが行われたとすれば、買収の先にある両社の狙いや懸念点などはもちろん、時系列的な分析や丁寧な解説を加えるなど、一歩も二歩も踏み込んだ報道を行っているのです。

その証拠に、東洋経済オンラインの記事のタイトルには、「理由・事実・実態・全容・真相・真意・背景・末路・顛末・奇妙な関係」といったワードがずらりと並んでいます。
一つの記事が複数ページに分類されているものの、会員登録は一切不要、無料ですべてのコンテンツを読むことができます。

東洋経済オンラインの発表によると、2018年5月の総PV数は3億8000万を超えているそうです。
ビジネスニュースサイトで不動の地位を築いた背景には、読みやすさや記事のクオリティの高さがあることは言うまでもありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

中略

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

アウトプットをする際、一番多い悩みは、「何を書いたらいいかわからない」ことだと思います。

自分が得意とする分野や、自分が携わってきた分野のニュースに関して、コメントを丁寧につけていくというのはかなり有効な方法です。
ツイッターやフェイスブック、ブログやNewspicksのコメント欄など、アウトプットの場はたくさん用意されています。

新聞やテレビのように、ストレートニュースを右から左へ流すのか。

それとも、東洋経済オンラインのように独自の目線を入れてアウトプットするのか。

 

あなたはどちらを選びますか?

もっと知るには・・・