103名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 20:53:38.31ID:1IRkE1AM0
まあとにかく積立NISAの口座が増えて
株式市場の価格が関係ないドル平均法でじゃんじゃか毎月積み立てるんで
市場が金にまみれて高騰したんじゃないかと思っている
100万以上の登録者のあるユーチューバーがこぞってS&P500系投資信託を
煽ってるから

104名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 20:55:04.34ID:1IRkE1AM0>>108
>>102
俺はさもう15年以上銀行に1000万円の預金があって
最近ユーチューブでS&P500を知ったんだよね
それから自分なりに勉強したが
この年ではイデコも意味ないんで
高配当狙いにした

105名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 20:56:45.03ID:4oHMsO1U0>>109
投資始める前に名書と呼ばれてる投資の本を図書館で借りて読んだほうがいいぞ・・・

106名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 20:57:15.64ID:4oHMsO1U0
50代で失敗したら致命傷だぞ・・・

107名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 20:57:17.83ID:1IRkE1AM0
日経が25000円
政府が抱えている膨大な日経225をこのタイミングで徐々に売れば
積立NISAやってるやつが掴まされるわけだ

108名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 20:57:59.30ID:UrLjXf1G0>>110
>>104
意味なくはないだろ、定期に入れたって節税で手間賃払っても5年で10万くらいは浮くべ
資金拘束時間も短いし、気楽に出来そうだが

109名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 20:59:35.83ID:1IRkE1AM0>>111>>373
>>105
一応そのへんの本のあらましはユーチューブで学んだ
明日はこれを見る
宣伝になるかもしれないがこれだけ見ているわけじゃない

10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】:(アニメ動画)第13回
第2回 学長のお金の使い方【人生論】https://youtu.be/tU9Ue4iyGAY

第10回 自由とは?【人生論】https://youtu.be/4ngi_2AWr0E

第11回 行って良かった旅行先ランキング【人生論】https://youtu.be/7wwQgEXB2hM

第23回 両@学長はどんな生活をしているのか?【人生論】https://youtu.be/6T3ViOL4K2Y

第28回 学長が経験した過去のビックリ体験【人生論】https://youtu.be/BB95BIroGGo

再生リスト(不動産投資編)
https://www.youtube.com/playlist?list…

110名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:00:18.89ID:1IRkE1AM0
>>108
自分が30代ならまだしも今更イデコなんて遅い

111名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:01:08.00ID:4oHMsO1U0>>114
>>109
・・・
めんどくさがらずに本を読め本を。

YOUTUBERは投資失敗しても責任とってくれないぞ・・・w

112名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:01:40.78ID:ztHU+BJZ0>>115
まぁ積荷で大損ってのは基本ありえんからいいんじゃね

113名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:01:54.91ID:1IRkE1AM0
あとは中田のやつも株関係は一通り見た
いろいろ疑問もあるが全体としてS&P500投資信託勧めてる
でも俺には合わない

114名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:03:51.72ID:1IRkE1AM0>>117
>>111
例えば 10冊の本を読んで共通しているところをユーチューバーは
取り上げている 当然違うところもある
その中でS&P500投資信託は人気があるのは事実だし
でも俺は若くないんで

115名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:04:50.31ID:1IRkE1AM0
>>112
俺はNISAだから50-100万単位で入れるつもり
でも高値の時期は外すつもり

116名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:07:07.83ID:1IRkE1AM0>>127
俺が言いたいのは
積立するって安全だからってみんなやってるけど
それが株式市場の高値を生んでいて
市場経済とかけ離れた結果になっていると思うんだよね
この先のことをどう考えたらいいのかわからないわけ

117名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:08:09.43ID:4oHMsO1U0>>118
>>114
たった10年前はSP500ゴミ 新興国最高だったんだぞ・・・
歴史を学ぶのは大事。

118名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:11:13.08ID:1IRkE1AM0>>131
>>117
2018年に楽天が2019年にSBIがS&P500初めた
有名な投資家が妻に遺言するならS&P500に9割投資して
1割は国債を買いなさいって言葉が有名になって
説得力があるんでみんな買い始めたんだと思う
でもその妻って株式の知識ないからS&P500なんだろう
でも積立NISAするやつはわりとS&P500が多いハズ

119幽霊船 ◆.CzKQna1OU 2020/11/10(火) 21:11:40.51ID:oa/I6BWP0>>121
色んな投資板、株板見てきたけどツイッター、youtube系はほどほどにしたほうがいいと思うよ(´・ω・`)

120名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:13:09.76ID:1IRkE1AM0>>202
とにかく登録者が100万人を超える奴らのS&P500押しで
積立NISA口座が爆発的に増えた

121名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:13:38.79ID:1IRkE1AM0
>>119
だから俺はS&P500投資信託は選ばない

123名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:16:45.04ID:5pV3022p0>>124
最終的にプラスになればいいんだよね?
途中もプラスになってるほうがいいの?関係ない?

124名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:18:06.88ID:1IRkE1AM0
>>123
右肩上がりならね
でも谷間が多くて右肩下がりでフィニッシュしたら損益だけどな
積立NISAでも俺なら株価の高いときは買わない

125名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:20:43.00ID:1IRkE1AM0
自動積立だと高値のときも買っちゃうからね
だから株価が高騰してるんじゃないかと思ってる
でも株価が高いと同じ金額でも少ししか株を買えないでしょ

126名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:21:46.07ID:1IRkE1AM0
実体経済と株価が離反してるのは積立NISAなどの
自動積立が一つの原因じゃないかな

127名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:24:21.52ID:BLd5OtyO0>>129
>>116
それ心配だよなバブル崩壊とかあんのかな

128名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:24:43.15ID:5pV3022p0>>132
3月の下がりまくったときにガンガンブッ込めばよかった
そのときはつみにーやってなかったんだけど

129名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:25:31.28ID:1IRkE1AM0
>>127
バブルが崩壊しても積立NISAは毎月株式市場に流れるんだよな

130名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:26:10.32ID:1IRkE1AM0>>138
みんなはユーチューブとか見てる?

131名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:26:19.43ID:h2EHda6u0>>133
>>118
アメリカ人の妻に宛てたメッセージを鵜呑みにしてもバフェットは責任取らないってのはよく聞くな

132名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:27:02.86ID:rx68uw8n0
>>128
まー後悔先に立たずと言うがその通りだわ
未来のことは凡人には分からんからしゃーない

133名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:28:00.66ID:1IRkE1AM0
>>131
まあ素人でも安定した収益を上げられるからだろうね
それを見たやつがS&P500なら安全だって考えるのもわかるけどね

134名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:29:03.97ID:4oHMsO1U0>>137>>140
ツミニーは20年積立で運用も含めたら40年だから
その間に何度もコロナショックみたいなとんでもが暴落がこようが・・・
最終的に運用がすべて終了したら年利数%に落ち着くよ・・・

もし積立開始から40年で最終運用成績がマイナスになったら、日本人が暴れるどころか世界中が暴れまくってアメリカは内戦突入してるぞ。。。
彼らの年金が既存するのだから・・・

135名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:29:07.41ID:1IRkE1AM0>>139
コロナの中ダウも日経も高騰している理由は他になんだろうね
HFのナンピンかな

136名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:29:35.24ID:8mj7bzbT0>>139
1日に脳死カードマンやるのと
月の、ないしは年の任意の下がったと思ったところでブッコムのと
実際にどちらが成績良くなるのか
とかって、10年くらい経ったらデータ出るかな

137名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:30:17.39ID:1IRkE1AM0
>>134
積立NISAの運用で大切なのは谷間が多いとやはり一括買いよりも
収益が減るところかな

138名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:32:04.12ID:h2EHda6u0>>141
>>130
それなりには眺めてる

139名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:32:28.60ID:4oHMsO1U0
>>135
世界中がお金を大量にばら撒いてるから。
>>136
過去の統計なら
日経なら積立がむくわれる。一括は地獄。
全世界なら一括。

140名無しさん@お金いっぱい。2020/11/10(火) 21:32:32.19ID:1IRkE1AM0
>>134
まあこのあたりが参考になるかな
先のことは誰にもわからないから参考までに

【ドルコスト平均法VS一括投資】まとまった貯金を投資する方法は?

 

引用:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1604942052/