南禅寺は、寺院観光がメインです。
もちろん、近くにあるインクラインや、日本で最初の水力発電所跡、その周囲にある水道局では、春になればツツジがキレイな場所でもあります。
この2つは南禅寺以外にもナイスなスポットです。
「お土産」というものでないかもしれませんが、この南禅寺は水質が良く、豆腐料理がおいしく、
ここでいただく「湯豆腐」は奥丹とか名店があります。
意外にコスパは良いので、現地でいただくもよし、持ち帰り(ただし、すぐに食べるという条件が付きますが。)がおススメです。
お子さんと同伴なら、南禅寺の裏境内にある
「湧き水」あたりで生息している「サワガニ」が、意外な「お土産」になります。
たくさん生息していて、春は冬眠していたサワガニが、大量に冬眠していた山から出てきます。
まるで南国で見られる「カニの大量移動」と同じです。
昼間は「寝ている」ので、その辺の石を蹴飛ばせば、たくさんのサワガニにお目にかかれます。
夏であれば、昼間に路上で「寝ている」(ただし雨上がりの日に限る)サワガニにお目にかかれます。もちろん、捕まえることができます。
昆虫が最近少なくなってきていますが、サワガニは意外というか、たくさん生息しています。
南禅寺から北上すると、「哲学の道」に行くことができます。
春はサクラがキレイですが、やはり秋の「モミジ狩り」が面白いでしょう。
お土産として、京都の「お漬物」をあげておきます。
この哲学の道には、京漬物のお店がたくさんあります。中でも「カブラ漬け」は美味しく、錦市場と同じ品質のものが楽しめます。
東山観光でもとても良いと思っています。
南禅寺から北上するルートも良いのですが、旧国道1号線に沿って、山科から大津へ抜ける山越えルートも面白いです。
このルート、昔は「国鉄東海道本線」があった場所です。SLがこういう山道を走っていたわけです。
(引用)旧国鉄東海道本線のトンネル跡。
>http://haisentn.s78.xrea.com/oosakayama/1.htm
お土産は、この逢坂山トンネル出口跡の写真です。
モノばかりがお土産ではないと思います。
明治11年に完成したこのトンネルは、日本人だけで完成したトンネルです。
歴史の重みが感じられます。鉄道ファンなら、垂涎のスポットであって、一度訪れる価値はあると思います。
今でも、京阪電車京津線が山科から浜大津まで路線を残しています。
急カーブ、急こう配の連続ですが、徒歩だとこの被写体は、撮影できません。
大津へ出ると、これちょっとクセありますが、「鮒寿司」のお店を見つけることができます。
好き嫌いが出てしまいますが、お好きな方には「お土産」として最高という評価があります。
南禅寺と、明治初期の歴史を感じられる山科、浜大津ルートは散策の価値はあると思います。
サワガニ、鮒寿司とか、ちょっとレアな「お土産」ですが、取り上げてみました。
京都の南禅寺 さんの投稿
じゃらん:じゃらん
レンタカー予約:skyticketレンタカー
航空券予約:ソラハピ
旅館・ホテル予約:Hotels.com
ツアー旅行:H.I.S
楽天トラベル:楽天トラベル
旅行記事の紹介: クラウドワークス
あなたの旅行記事を紹介しませんか???200円で募集しています。クラウドワークスに登録してあなたの旅行体験を紹介してください
ご当地グルメ:「ご当地自慢のグルメ」セット通販サイト【SAKEぐる】
どこに旅行するかお悩みなら:教えてちゃんやおすすめちゃんの行き先相談