421列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 02:08:32.54ID:wCIt/fI7>>434>>441>>443 衰退国家の日本で3年も経済止め続けたらどうなるか、素人でも分かりそうなもんなんだけどな 総理は経済より支持率の事しか頭にないからどうしようもない 422列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 02:24:00.76ID:UlOtfRGV しばらく株の暴落で円買いかもしれないけど、しばらくしたら、すべて、ドルに資産を移した方がよいですかね? 長期的に。 434列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 07:43:41.76ID:bNPbi6Ka>>436>>439>>440 >>421 経済止まってるの? 消費の形態が変化しただけだろ 436列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 07:47:22.25ID:1mVsSWIb>>442 >>434 変化したならその変化に対応するようにするのが政権の勤めなんじゃないの?自由民主党はゴミくずカスといってるのと同じですよそれ 439列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 07:55:50.98ID:xcsAf8Q3>>442 >>434 バーーーーカ 440列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 08:06:01.93ID:MFTuubbq >>434 正しい意見だよ 旅行観光系の人々はもうコロナ前に社会が戻ることはないと認めるべきだね GoToはインバウンドが戻るまでのつなぎとして効果があったが、もう昔みたいにはならない なら半永久的にミルク補給を求められても困るから支援やめて市場原理に委ねよう 今の旅行観光業者の半分くらい潰れて適正サイズかな 441列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 08:11:28.81ID:DV3l4gvY >>421 岸田はダメ 高市の方が良かったかも 442列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 08:19:25.07ID:bNPbi6Ka >>436 >>439 引きこもっていないで、ちゃんと社会と関わりを持ったなくてはダメだ 443列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 08:21:48.65ID:MFTuubbq>>445 >>421 理解していないな。 経団連をバックにしている岸田さんらは 経済をよく分かっている。 緊急事態宣言で経済止めないように 慎重に運営してんの。 だから企業のダメージはまだ少ない。 GoToで馬鹿騒ぎしてその後に緊急事態宣言なら 経済壊滅、馬鹿げてる。 そんな愚かな過ちを避けるためにアクセル踏みすぎず、ブレーキも過度に踏まない絶妙なコントロールだ。 444列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 08:25:00.86ID:NnKufXQg 少なくともこの1月の感染爆発までは経済は回復傾向だった が、この1月でマネーが動かなくなった 新しい消費形態とか絵に描いた餅、一部にそういう動きはあるけど主流になるどころの規模ではない 再生可能エネルギーによるエネルギー革命、みたいな典型的な掛け声だおれ 445列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 08:36:44.35ID:tqblOE46 >>443 阿呆か、未だに入国制限してる様な岸害が日本経済なんか考えてる訳無いだろ 446列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 08:40:25.97ID:VV1sOodR 岸害て ほんとこういう奴って日本語不自由だな ネット越しに障害者手帳みたくないわ 447列島縦断名無しさん2022/01/25(火) 08:43:55.96ID:4FrkNDY8 岸田政権は、聞く耳持とうとして、リーダーシップ取り切れずに迷走して時間がかかってるという 政権発足前からの不安が的中してる部分はある 引用:5ch [travel]