242名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:17:46.88ID:OpEzhrd40>>244
iDeCoなんか30年間3%ずつ増えるだけでも控除額めっちゃでかいから(特に個人事業主)やらな損やからな
控除分儲けてると考えたらオルカンとか比較的に株の中では安定性高い商品を選ぶのがいいと思われる

243名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:22:01.57ID:o4PoOGuU0
いつか使うかもしれないとか言って投資をしてこなくてやっとその馬鹿馬鹿しさに気がついてNISAに辿り着いたんだろうに、まだいつか使うかもしれないとか言ってんのか
国が堂々と税の繰延べしていいと言ってんのにほんと効率悪い奴が多いよな

244名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:22:15.11ID:XtWvUle00>>247>>249
>>242
すまん、これ解説してもらえる?
iDeCoの控除って毎年の所得控除のことだよね?
それって払い込んだ掛け金を控除するだけだから運用利率は関係なくないか?

247名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:26:11.01ID:OpEzhrd40>>248>>251
>>244
運用利率は関係ないよ
ただ毎年約80万円分個人事業主なら所得控除うけれるから30年間とすると数百万円の特にはなるって話
だから運用利率そこまで求めなくても合計するとかなりの額になるってニュアンスだけ伝わって欲しい

248名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:31:30.66ID:6f5+QIlW0
>>247
自営で30年続けたら節税だけで500万円以上あるからな
知らん奴多いけど

249名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:32:49.54ID:a7P8HYWh0>>254
>>244
控除で節税された分(還付金)をまた投資にぶっこむんやで

250名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:33:18.21ID:o4PoOGuU0>>254
税が浮いた分はそのまま特定で運用だよな
そうしないと真の威力は発揮しない

251名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:33:51.45ID:XtWvUle00>>257
>>247
個人事業主の枠って大きいよね
自分はサラリーマンで年間144000円が限度額だから、
口座手数料考えるとある程度利益出てもらわないと赤字だわ
受け取り時も課税されるし

その分、会社に福利厚生やらなんやらで守ってもらっているんだけどさ

252名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:34:12.97ID:yUTnQ69p0
>>245
償還リスクがあるのは確かだが、現状は基準価格も総資産額も右肩上がりだから、火傷しない程度の額で仕込むのはありかと

253名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:35:02.52ID:bz9w+s0C0
ちなみに自営だとiDeCoは自己破産しても取り上げられない神制度。
もちろん、国民年金がゴミカスだから、正社員に比べて断然お得とは言えない。

254名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:36:04.51ID:XtWvUle00
>>249
>>250
なるほど、どうせ税金で取られていたはずのお金だものね
積立NISAの枠を越えて特定で運用するのもいいね

255名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:38:56.27ID:WjbSRcnu0
厚生年金は会社負担分が見えなくなってるからな
もし会社負担分も目に移ったらそんなに正社員は得だとは思えないような・・・

256名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:41:04.41ID:WjbSRcnu0
生活が苦しいってだけで国保の掛け金から見たら妥当じゃないの?
むしろ厚生年金は一人会社とかで社保入るとよくわかる(俺がそうなんだけど)

257名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:44:00.08ID:2FvmuQHv0
>>251
年収500万切るオレだと厚生年金36万の2倍のうち節税額は5.4万。iDeCo27万で節税額は4.1万。併せて99万の老後対策で9.5万の節税額だ。
国民年金の自営iDeCoよりちょっと薄いか。

258名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:45:39.11ID:2FvmuQHv0
NISAから離れたな。iDeCoスレで話そう?

259名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 20:52:49.75ID:sDSaLdlg0
>>238
老後資金と割り切れば良い

260名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 21:05:43.53ID:zUxzOCWd0>>264
積み立てニーサ、ジュニアニーサを満額積み立ててるけど、少し余剰金がある
そのまま銀行に置いておくのももったいないから、特定口座にも積み立て、毎年非課税口座に移すというのはどうかと思ったんだけど、一年かそこらで移すことになるから損になる確率高いよね?

261名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 21:05:54.91ID:lDBvkZol0
>>238
老後も現役同様稼ぐならともかく隠居するなら生活資金いるんだしiDeCo活用したほうが得だろ

262名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 21:10:43.02ID:7p3pE5J10>>263>>265
主力は融通の利く積み立てNISAと特定口座
今後余力ができれば少額でiDeCoを積み立てていくのがワイのプラン

263名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 21:13:07.78ID:bz9w+s0C0
>>262
それがいいよ。カツカツになってまで60歳移行の資金を貯める必要性はない。

264名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 21:19:30.23ID:fJjv+0i90
>>260
余剰金取り崩して積み立ててるならそうなる可能性はあるね
安定した収入があるならなら普通の投資だから問題ないと思うけどね

265名無しさん@お金いっぱい。2021/01/07(木) 21:20:55.86ID:a7P8HYWh0
>>262
むしろ若い内にidecoにガッツリ突っ込んだ方が投資期間が長くなるからお得。
50代になって慌てて投資しても運用時間が短すぎてお金が増えない

引用:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1609826586/

【株式投資でマネーマシンを作る】株初心者向けのテンプレ