723山師さん (ワッチョイ b99e-BT6J [126.113.53.230])2021/05/11(火) 00:34:37.29ID:yZfdrX230>>725>>736
質問なのですが、国内のs&p500と連動しているEFTではなくVOOなどを購入するメリットってなんですか?
配当の2重課税が邪魔くさそうだなと感じているのですが、それ以上に米国ETFを購入するメリットがあるのでしょうか
724山師さん (ワッチョイ de03-q5un [1.33.233.238])2021/05/11(火) 00:36:44.78ID:RGNLN6100
信託報酬が安い
725山師さん (ワッチョイ 8544-gFae [114.149.86.183])2021/05/11(火) 00:40:14.64ID:RFUo6UTG0
>>723
SP500しか持たず、リバランスもしないなら手数料もかからないし投資信託でいいと思う。
他にETFや個別株などのドル資産を持ってリバランスしたりするならVOOの方が為替手数料もかからないしいいと思う。
自分は時勢に応じてローテーションしてるので積み立てNISA以外はすべて米国ETFで保有してる。
736山師さん (ワッチョイ e503-SyEN [210.165.142.184])2021/05/11(火) 08:36:55.24ID:ziZNo9xA0
>>723
VOOは純資産と出来高が圧倒的に高く、経費率が最安
とはいえ、パフォーマンスはそんなに大きく変わらないから、円建てSP500ETFでも問題なし
740山師さん (ラクッペペ MMe6-xlAZ [133.106.71.213])2021/05/11(火) 09:54:47.84ID:kx4nXDjbM
昔、本スレで拾ったのを貼る
ETFのメリット
・信託報酬の安さ
・タイミング売買が可能
・分配金が出る(再投資も可能)
デメリット
・売買手数料がかかる
・再投資の場合、税引き後なので複利効果が弱い
741山師さん (ワッチョイ de03-q5un [1.33.233.238])2021/05/11(火) 09:56:45.11ID:RGNLN6100>>742
投信は配当込みインデックスになってるけど、配当への課税はどうなってるんだろ?
会社だと違うのかな
742山師さん (ワッチョイ 9de8-DjaX [138.64.224.133])2021/05/11(火) 10:46:02.58ID:mCTz/a7g0
>>741
投信というのが国内の投信だという話だと、
外国課税は配当が入った時に発生。
国内課税は解約(売却)時に発生。
743山師さん (スップ Sd02-xk4z [1.66.100.11])2021/05/11(火) 11:00:40.59ID:ATY2Vvlpd>>744
ETFはそもそも再投資効率が悪い
分配金だけで数株買うにはそこそこポジション必要
ドルコスト平均もうまく使えない
744山師さん (ワッチョイ 9de8-DjaX [138.64.224.133])2021/05/11(火) 11:08:07.10ID:mCTz/a7g0
>>743
ドルコスト平均法がやりにくいなのは確かだけど、
何とかしようと工夫したら独自にバリュー平均法に辿り着いた。
ETFはバリュー平均法と相性が良くて自分には好都合だった。
760山師さん (ワッチョイ 69ad-jjtP [180.199.129.129])2021/05/11(火) 19:31:20.35ID:6d7v1+4V0
ETFは分配金を再投資するのがちょっと手間。投資信託より経費率が基本的に低いのと
すぐに売買できるのが強味
引用:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1621663178/
【おすすめ記事】
【株式投資でマネーマシンを作る】株初心者向けのテンプレ
【株式投資でマネーマシンを作る】管理人のポートフォリオ・スペック