「新ニーサ」とは、2024年1月から日本で導入された、改正された少額投資非課税制度(NISA)のことです。この新しい制度にはいくつかの主要な特徴があります:
つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能:従来の制度では、つみたてNISAと一般NISAは選択制でしたが、新NISAではこれらを併用することができます。
年間の非課税投資上限額の拡大:新NISAでは、つみたて投資枠の年間非課税投資枠が120万円、成長投資枠が240万円に拡大され、合計で360万円の非課税投資枠が利用可能になりました。
非課税期間の無期限化:以前は、つみたてNISAが20年間、一般NISAが5年間の非課税期間が設定されていましたが、新NISAでは非課税期間が無期限になりました。
口座開設期間の無期限化:これまでNISA口座の開設期間が限定されていましたが、新NISAでは口座開設期間が無期限化されました。
非課税保有限度額は全体で1,800万円:新NISAでは、非課税保有限度額が1,800万円となり、うち成長投資枠で利用できるのは1,200万円までとされています。
この新制度により、投資家はより柔軟に、長期的な資産形成を行うことが可能になります。
今特定口座の枠で持っている株を売って、新ニーサの成長投資枠に買って移し替えようと思います。金額は100万円くらいを予定しています。税制面からみてこの選択は良いですか?
特定口座から新ニーサの成長投資枠に株を移し替えることを検討する際、税制面で考慮すべきいくつかの点があります。
譲渡益課税の考慮:特定口座で保有している株を売却すると、その譲渡益は課税対象となります。新ニーサの成長投資枠に再投資する前に生じる譲渡益については、税金が発生する可能性があります。
新ニーサの非課税メリット:新ニーサの成長投資枠に株を購入した場合、その譲渡益や配当金は非課税となります。これは、長期的な資産形成を考える上で大きなメリットです。
非課税枠の利用:新ニーサで年間240万円までの成長投資枠を利用できますが、これには他の投資との併用枠も含まれます。100万円の投資であれば、非課税枠内に収まる可能性が高いです。
長期投資の視点:新ニーサは長期投資に適しています。短期的な売買を頻繁に行う場合、特定口座の方が適している場合があります。
税制面から見ると、新ニーサの成長投資枠に移し替えることは、長期的な非課税のメリットを享受できるため、特に長期保有を考えている場合には良い選択と言えるでしょう。ただし、移行時の売却による譲渡益に対する税金の支払いを忘れずに考慮する必要があります。また、個々の投資戦略や金融状況によって最適な選択は異なるため、専門家のアドバイスを受けることも検討してみてください。
新NISAの成長投資枠が復活するタイミングは?
つみたて投資枠や成長投資枠で保有している商品を売却した場合、売却をした商品を買い付けた際の取得価額分の生涯非課税限度額が、売却をした翌年に復活します。 売却をした翌年になれば、復活した枠を利用した非課税の運用が再度行えるようになります。 ・復活するのは「翌年」です。
引用:
【おすすめ記事】